大阪名物!
(株)大阪地卵の特徴
大阪名物の10円自動販売機が楽しめる場所です。
何が出てくるか分からない自販機が面白いと評判です。
24時間営業で、通りすがりに立ち寄るのに最適です。
10円自販機、以前来た時も売り切れだったなー。JR野田駅から徒歩10から15分ほどの所。何が出てくるか分からないのでドキドキ感を楽しもう。今回は30円でサイダー缶、50円でメロンジュースのペットボトルが出てきました。
大阪では有名な10円自動販売機があり、10円の商品は品切れの時が多いです。隣には30円と50円の自動販売機があります。同じ値段の違うボタンを押しても30円の商品は同じ商品しか出てこなくて50円も違うボタンを押しても50円用の同じ商品が出てきます。運良く10円商品購入。
24時間営業 駐車場無し 10円~自動販売機シン大阪名所「10円自動販売機」10円~50円飲み物の自動販売機何が出るかはお楽しみ冷凍食品のガチャ自動販売機なんかもありました何度もメディアに取り上げられている大阪の新名所10円~50円の自動販売機は何が出てくるかわからない自販機あご(飛魚)出汁500円で販売もされていた殆ど売り切れなのでタイミングによります売り切れが多いのでタイミングです一方通行の道なのでグルグル回るかと思います#LetsGuide
大阪名物10円自動販売機の発祥の地。観光地化されており補充がない年末年始は売切続出で面白みがありません。10円は売切が多いが、30円でexcelsior caffe のcool and lime(賞味期限当月の2023年1月)が出てきました。当たりと言うか廃棄ロス削減というか的には良い考えですね。
大阪にある面白い自販機を求めて…。胡散臭い自販機が数台並んでいた。10円自販機・・・売り切ればかりで10円入れたら返却された。電気代のが高くつくでしょうね。30円\u002650円自販機・・・出てくる品物正体不明の自販機や~。何が出るかはお楽しみ。(期待しない方がいいです)100円~1000円自販機・・・ヤバい感じがプンプンしてた。そもそも飲み物が出てくるのだろうか。液体だけ取り出し口に出てくるんだろうか。チャレンジャーな方はどうぞ。嗚呼、不思議な自販機。
安いけど何が出るか分からない自販機が有名ですよね。10円の台は品切れでしたが30円、50円の台は稼働してました。50円のを1回やったらカルピスソーダ マスカットが出てきました(賞味期限は1
何が出てくるか分からない10円の自動販売機が面白いですね😆
10円自販機が素晴らしいです。
この最近、店を見かけませんが 潰れたのかな?
名前 |
(株)大阪地卵 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
06-6443-7190 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

自販機の利用です。チューペットのコピー品のようなアイスが出て来て、涼しくなってきた夜に大変でした。冷凍ガチャにご注意を(笑)