昭和の雰囲気漂う、絶品タンシチュー。
グリルABCの特徴
昭和感漂う老舗洋食屋で、特にタンシチューが絶品です。
日替わりランチのメニューは、ボリューム満点で美味しさ抜群です。
松屋町筋沿いに佇む、落ち着いた雰囲気のシブいお店です。
本日は、カレー屋さんに向かうも、定休日!オフィス街にあるのにね!で、近くのコチラにしました。中華そばも惹かれましたが、日替りのコチラ、ポークカツとオムレツです。運ばれて来てトム列の下にサンドイッチ用のパンが引いてあるのをみて、あっそうやったっと気づきました。老舗の食堂って感じ満載ですね。味噌汁かスープが欲しい所ですね。
日替わりランチ(ビフカツ、ハムサラダ1200円)個人的には狙い撃ちをしないと絶対入りたくない雰囲気を醸し出してくれる所で、メニューが比較的高く無難な日替わりを選んだのですが、ここ割と歴史ある老舗らしく、ひとつひとつめっちゃ味わえる?食べ応えがあり、美味しいです。4.0
ランチを頂きました。ビフカツとハムサラダの日替わりランチです。とても美味しかったです。ボリュームありデミグラスソースも良い味です。
土日祝休みでも20時までやっているので会社終わりにこちらグリルABC食堂で一杯(〃^∇^)o_彡☆北浜から歩いて7〜8分ですかね〜タンシチュウ1500円はデカ目のハンバーグぐらいタン元なのかな?細く切ってくれてますが、そのままでも解けるような柔らかさ♡ ( ๑⃙⃘ˊᵕˋ๑⃙⃘ ) ♡サッポロ黒ラベル大瓶550円をチビチビ🤣洋食レストランっぽい店名ですが、洋食メニューはもちろん、麺と丼は完全に中華料理屋ですね🤣〆に中華そば450円を〜昭和感満載で、この二階建ての建物を避けてビルが取り囲むように建ってます😳道を隔てた隣がカプコンの本社とは思えないレトロな時間でした︎♡♡
オフィス街に佇む、老舗感たっぷりの洋食のお店「グリルABC」創業70年以上の昭和の雰囲気が漂う、10数階建てのマンションの角を削った様な場所に取り残された様に佇んでいますラインナップは、王道の洋食が主体ですが、麺類や丼物も在る、洋、中和混在のメニュー構成です人気メニューはタンシチュウの様ですが、洋食店の中華そばも気になります替りランチは、ハンバーグと白身魚フライの好きなもの同士の盛合せ、悩みましたが、CPが高そうな日替りをチョイスしました日替りランチオーバルの白い皿に、白身魚フライ3切れとソースたっぷりのハンバーグその間後方にポテトサラダ、キャベツレタスの葉野菜とカットしたトマトが添えて在りますライスは皿盛りで、福神漬付きです漆黒のソースを満遍なく纏ったハンバーグ煮込みでしょうか?それとも焼き上がってからソースに潜らせてあるのでしょうか?4粒添えて在る、グリーンピースが、レトロ感を演出しています柔らかく飲める様な印象のハンバーグ素朴な味わいで、コクと淡い苦味の在るデミグラスソースと合わせ、皿ライスに載せるとご飯が進みます白身魚フライは厚過ぎず薄過ぎずで細かいパン粉で熱々に揚っていますスライスレモンをツイストして掛けて、サラダのクリーミーなドレッシングとハンバーグのデミグラスソースの二種類の味わいで愉しみます個人的にはタルタルソースが在るとベストです添えて在るポテトサラダが秀品なんですマヨネーズ控えめで、酸味の在るマッシュポテトの様なポテトサラダ、子供の頃に肉屋で買って食べたものを思い出して美味しくジャガイモの存在感が強めです皿盛りのライスは硬めの炊き加減が好み通り福神漬が添えて在るのもレトロですね■中華そば所々柄や色が薄くなっている、双喜と龍の柄のラーメン丼チャーシューを煮込んだで在ろう、醤油主体のカエシの味わい麺は業務用の蒸し麺ではなさそうですが、茹で加減は少し柔らかめ、もやしらしい風味満点のもやしと少しぱさつくチャーシュー”懐かしくて美味しい”一杯でした!■焼めし中華そばのカエシを使っているのか?濃いめの色合い何となく違和感を感じたのは、玉子と一緒に炒めてはなく、中華そばと同様に錦糸卵が載せて在るのが独特なんです味わいはビジュアル通りに醤油が効いていて、炒飯ではなく焼飯中学、高校時代に学校の近所の食堂で食べたヤツってこんな感じだったのを思い出しました。
天満橋にある1950年頃からある老舗の洋食店。メニューは洋食に中華を少し足した感じ。お昼時になるとご近所の方が次から次へと来店する人気店。(2階にも席があります)サービスのお母さんの愛想もよく料理の提供もスピーディー。オムライスと中華スープをオーダーしましたがオムライスは優しい味つけですが絶品でした。💮💮💮再訪して他のメニューも試してみたくなります。
町の洋食屋さん「グリルABC」さんへ行って来ました♪メニューはこちらから名物のタンシチューと焼き飯を注文洋食屋さんで食べる焼き飯がおいしい牛タンはカットせずに注文とろけるように柔らかくてお口で溶けて無くなります。これだけを食べに行く価値がありますね♪ご馳走様でした。ーーーーーーーーーーーーーー店名 グリルABC場所 大阪府大阪市中央区内平野町3丁目2-14北浜(大阪府)駅5出口から徒歩約7分ーーーーーーーーーーーーーーー。
昔ながらの洋食屋さん。今回は日替わりランチを注文この日はポークカツとオムレツでした。フライはちょっと上げ時間が長かったのかなと言う印象。常連さんは中華そばとチャーハンを頼んでいたので今度は頼んでみようと思います。※追記中華そばとチャーハンを食べてきました。結論、洋食屋さんですが中華そばとチャーハンを食べるお店です。優しいスープの味と昔懐かしい風味。コッテリしたもったり系のチャーハン。昭和を過ごしてないのに昭和を感じる、日本人が1番エネルギッシュな時代を感じさせるようなどこか元気になる中華でした!
このお店のようにご年配のご夫婦でされている古くからある洋食屋さんに行った時はハンバーグかオムライスが間違いないです。作る回数が多いほどおいしくできる料理ですからね。ということでハンバーグとオムライスをいただきました。ハンバーグは黒いデミグラスソースが甘みとコクがあってとてもおいしいです。ここはこのデミグラスソースがおいしいのでタンシチュー、ハヤシライスもおそらくおいしいでしょう。ハンバーグは珍しく肉汁ジュワ〜のタイプではなく肉がぎっしり詰まった感じでした。そして、オムライス。これは絶品でした。サイズは小さめでケチャップかかってなくても全然おいしい。ケチャップライスはベチャっとしすぎずパサパサしすぎず鉄のフライパンで炒めたとわかる味で最高でした。油の旨味って実はすごくありますんで。最近はどこもテフロン加工のフライパンを使って油をちゃんと使っていない味気ないオムライスばかりですからね。ハンバーグとオムライスで¥1
名前 |
グリルABC |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
06-6941-9015 |
住所 |
〒540-0037 大阪府大阪市中央区内平野町3丁目2−14 |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

昭和の雰囲気が色濃く残る洋食の名店。マンションに囲まれながらも昔ながらの佇まいを保っています。オムライス550円、ハンバーグ650円という良心的な価格で、ボリューム満点の料理を提供してます。特に日替わりランチは、ポークカツやスクランブルエッグなど、懐かしい味わいの定番メニューが楽しめます。洋食だけでなく、中華そばや丼物まで幅広いメニューを用意しています。1階と2階合わせて26席の落ち着いたお店で昔ながらの中華スープが100円という驚きの価格です。