博多・参道のナチューリズムなひととき。
参道ワイン香の特徴
博多のメインストリートから少し離れた、和テイストのオシャレなワインバーです。
ヨーロッパ流通の珍しいワインや、ナチュラルワインを豊富に揃えています。
昼は間借りでカレーも楽しめる、センスのある素敵な空間です。
福岡旅行中に、友人と落ち合うための2軒目として、ナチュールワインが飲める素敵な空間探しをしていたところ発見した、参道ワイン 香さん。木曜日の夜でしたが、中は常連さんたちと県外から来た方々で賑わっていました。この日は白ワイン、オレンジワイン、赤ワイン、とひと通りおすすめをいただきましたが、どれも美味しい!というか好みにぴたりと当ててくださり、後半いい気持ちになってしまいました(笑)おつまみも適切な量で出してくださり、チーズ2種とドライフルーツを。最後に毎日仕込んでいるというケークサレを常連さんとオーナーの奥様が食べられていたので、私たちも便乗して米粉のケークサレを半分こしました。チーズたっぷりで美味しかったです!軽く一杯のつもりがふたりで1.3万くらいのお会計でしたが、長居してしまったのですみませんという気持ちでした。また福岡にきたら絶対寄りたいです🍷-------------------------------------------------Instagramには 心から気に入ったものを @iamrika_音と食と書を愛でるひと📍Tokyo, etc.-------------------------------------------------
夕方から開いていたので伺いました。ワインには詳しくないですが、ナチュールがグラスで飲めるお店でした。メニューはありません。赤の「アントワン ル クール」ともう1種類赤を頂きました。女性スタッフお一人でしたが、完全に放置ではありませんでしたが、奥のカウターで飲食しながら常連さんの接客をされてました。静かに飲むのには良いです。
ナチュールをグラスで飲めるお店です。雰囲気はとても良いのだけど、、、常連と思われる人が店の中をうろうろ好き勝手歩いたり店を出たり入ったり落ち着かず不快でした。ゆっくり飲みたい人にはおすすめできません。逆に少しわいわいが好きな人はいいかと思います。お値段はおそらくグラスが1000円前後、チャージも1000円くらいだと思います。
ホテルに併設されたバーです。ワインのみのバーですがお値段も高くなく、好みの味や苦手な味を伝えると飲みやすく好みに近いワインを出してくれます。
ラルコという赤ワインを頂きましたが、とても美味しかったです。私はワイン好きではなく、ワインという飲み物はそもそも美味しい飲み物ではないと決めつけていましたが、私が間違えていたことがこのお店でわかりました。
最高の場所。空気読めるなら新規でいっても楽しめます。店主の人柄とセンスが客を虜にさせ、常連の質の良さが店を作ってる。一見するとクールだけどめちゃんこ温かい。
博多のメインストリートを1本中に入った所に佇む和テイストのお洒落なワインバー👌ヨーロッパでしか流通していないワインなど、美味しそうで興味を惹かれるワインが沢山あり、イケメンのオーナーの人柄も良く、ゆったりと時間を過しながら楽しめました😻昼は間借りでカレーなどもやっているそうなので、次回はカレーに突撃したいと思います!
ひとつひとつのワインを丁寧に説明していただきました!お店の雰囲気も接客も素敵で、なにより美味しいワインがたくさん飲めました!
雰囲気のいいワインバー。
名前 |
参道ワイン香 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
080-4270-1631 |
住所 |
|
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

グラスワイン2杯とナッツ盛合せで3,400円。スペイン自然派の白は⚪︎。ローヌの赤は△。相場的には2,500円ぐらいが妥当。安価なローヌ赤は単調なものが多いので、この価格帯ではよほど自信がない限りやめた方がいいですね。サービスや雰囲気は◎。常連で賑わう席も静かに飲むのための席もあり、スタッフさんもフレンドリー。料理のメニューはありました♪