消防車が勢揃い!
豊明消防署の特徴
豊明消防署は、消防車と救急車が間近で見られる場所です。
こどもが喜ぶ消防車の展示が充実しており、自由に触れられます。
見学は無料で、消防士が親切に案内してくれるのが魅力です。
4年程前に熊本からこちらの消防署を訪問しました.開かれた消防署として全国でも結構有名です.確か救急車が2台と消防車両が10台以上は車庫に停まっていました.
開かれた消防署ということで自由に見学できます消防車の回りがぐるっと一周スロープになってます。
小さい子どもが喜んで見てました。一般公開してくれてるのはとてもありがたい。
いつも小さなお子さん連れた家族がいますね。車も見やすくていいですね。
たくさんの消防車が展示されていてほぼ自由に見る事ができる。渡り廊下の上からも見る事ができるため様々な角度から楽しめる。男の子を連れて行くとテンションが非常に高くなりオススメ。
子供も大喜び。
子供の大好きスポット。
子供達が喜ぶ、消防車がたくさんあります。署員の方に頼めば乗せて貰えることも。これだけの台数がある消防署って、なかなか他には無いんじゃないでしょうか。
消防署でこれほどオープンなところはなかなかない。自由に消防車を見たりでき、消防士の訓練の凄さに関心するばかり。子供も興奮していた。
名前 |
豊明消防署 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0562-92-0119 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

見学大歓迎の消防署。消防車が好きなお子様ならきっと喜ぶとおもいます。駐車場が数台分あり。車両に触れるのは禁止ですが、間近で見ることができます。