小町通りの蓮香り、古都で癒し。
香司 鬼頭天薫堂の特徴
お香の専門店で、鎌倉の雰囲気を守った綺麗な店内です。
様々な香りのお線香やお香が豊富に揃っていて、ギフトにも最適です。
源氏山や若宮など、四季折々の香りを楽しめるのも魅力の一つです。
たまたま通りかかって蓮の香りのお香を購入しました。店内綺麗です。鎌倉の地名にちなんだ名前のお香も売られていました。
小町通りで良い香りがするお店。夏は涼しく冬は暖かい香りを選ばれてるみたいで、観光客向けの俗世間から離れます。😌香道の道具から初心者むけのお品までいろいろ選べます。
奥さんの和装に合わせるお香を求めて初めて伺いました以前から前を通って、お香のいい香りを楽しませて頂いてましたこれからも宜しくお願い致します。
2024年2月お香で有名な鎌倉の店です。店内はお香の香りで充満し癒されます。我が家では良く焚くので雪ノ下と言う名前の沈香のお香、バラ詰5500円を購入お試しの少量も1000円程度からあります。
きちんとした風情の綺麗なお店は、行くだけで気持ちがシャンとなるし、香りに癒される。スタッフの方も皆親切。玉芝というお線香の香りが好きなので、自宅用にいつも買っている。今回は玉芝をお供えとして送りに訪れた。筒に入ったお香も香りが好くて季節ごとに購入しているが、個人的には『蝋梅』が好き。控えめな甘さと華やかさ。香炉や可愛いお香立て、匂い袋などもある。2階ではお香をきく会も開催されているよう。ポイントカードがあり、知らないうちに結構ポイントが貯まるのと、様々なお知らせが届くので、作るのをお勧めする。小町通りの八幡様に近い場所(小町通りの終わりに近い)なので駅からだとかなり歩く。駐車場は無い。
鶴岡八幡宮の帰りにお香を買うために立ち寄りました。とても綺麗なお店で、オリジナルの高級なお香が推しの様でお店の表側にはオリジナルのお香が多かったです。日本香堂の白檀を買いたかったのですがお店の方に聞きましたが置いてないとの事でした。仕方なく毎日香の白檀30本入り2,200円?を二箱買って帰りました。同じ小町通りには数軒先に他のお香屋さんがありそこに日本香堂の白檀30本入り1200円の物をが売っていたのでやはり二箱買って帰りました。わざわざ競争相手のお店の情報は提供したくないですよね。
広島福屋の香ぎゃらり‐予てよりY店長さんに香を見る機会を与えてくださり、御悔やみがあり線香を求めて伺いました。展示してある御社の線香は静かな品良い雰囲気のもので迷わず求めて御悔やみに添えさせていただきました。
普段より、こちらの製品を愛用しております。特に「雪ノ下」は普段使いでストックしてます。一度、伺いたかったお店。練香について教えていただき購入しました。親切な対応。製品も確かです。
老舗です。お店に入ると浄化される感じがします。隠れ家的で素敵です。
名前 |
香司 鬼頭天薫堂 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0467-22-1081 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

大好きなお店です。前回、前々回とお気に入りの「鎌倉香りの散歩道」という季節ごとに香りやパッケージのイラストが変わるお香がありませんでした。とても素敵な商品のため売り切れてしまったのか、もうお取り扱いがなくなってしまったのか気になります。