住宅街に広がる極楽浄土。
第1はす池(桜小路公園)の特徴
旧き時代の沼沢地の名残りが感じられる公園です。
舞妃蓮が咲き誇る、見応えのある蓮池が魅力です。
自然豊かで、カモや亀、トンボと出会える癒しの空間です。
住宅街のなかにある小さな公園。7月頭は蓮が見事に咲いています。早朝6時頃に行きましたが散歩の方、写真を撮る方などそこそこ居ました。
今は、相当の数の花が散ています。ただ咲いていないはなも、桃色になり後すこしで観られなくなりそうです。
まだ第一は七分、第二は六分咲きですがそれなりに見応えありました。
旧き時代の沼沢地の名残りの池。隣接地を私立高校に買われたことでなんとか環境の劣化を免れた。近隣住民の憩いの場所です。葦と蓮の成長を四季、楽しめる。
蓮の華がたくさん咲いていてびっくり。昼前に通りがかったんですが、タイミング良かったです。蓮の華は独特の雰囲気があって、綺麗ですね。
小さい住宅街のなかの公園。かもがいたり、亀がいたりトンボがいたり自然豊かな公園でした。
リード無しで犬を走らせている方をよくみかけますので、付近を通るときは注意が必要です。以前ご近所の方が注意したところ、怒鳴られてしまったのであきらめたそうです。
昔は至る所、このような池や沼だらけでした。数十年前まで第三ハス池もありました。畑の間に用水路が張り巡らされていていました。この第一ハス池も半分埋め立てられたんです。隣にある学校の校庭は以前は湖面でした。鵠沼に残る最後の池かもしれませんね。
住宅地の中にこんな素敵な場所があるとは驚きでした。鴨や錦鯉が泳ぎ、アメンボがたくさんいます。蓮の花もとても美しいです。
名前 |
第1はす池(桜小路公園) |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP |
https://www.city.fujisawa.kanagawa.jp/kouhou/shise/koho/hp/hpshashinkan/toko_036.html |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

訪れるのが遅かったようで、咲いているのが少なかった。しかし、綺麗に咲いている花は立派でした。