高御位山で爽快な景色を!
高御位山 成井登山口の特徴
高御位山の成井登山口は、整備された階段が続く安心ルートです。
ささゆりが美しく咲く、魅力的な景色が楽しめるスポットです。
無料駐車場があり、アクセスが良く便利な場所にあります。
駐車場もたくさん有り、登られる方みなさんマナーが良いので美しく保たれています。こちらの登山口からは概ね30分ほどで山頂に着きます。程よい疲労感と山頂からの眺めは絶景!
高砂市の長尾登山口で、恐怖と足場の悪さでギブアップしてしまいましたので、歩きやすそうなこちらから再トライ!登山2回目でまだまだ時間もかかり、息もあがりましたが、階段が多く、まだ歩きやすかったので頂上まで行けました‼️小さい子やワンちゃんなど…色んな方が多く楽しんでおられました。頂上でコーヒー飲んだり、カップ麺、お弁当など食べてる方も多く美味しそうでした(*^^*)。
入り口です。善意の無料貸出の杖に助けられました。初めて訪れました。ここから高御位山縦走し、6時間で走破。登山初心者でしたがなんとかなりました。グリップのある靴が必要です。
いつも日の出前に到着するので、真っ暗ですが大きな碑があるので助かっております☆また来週も登りますね☆☆今日はガスってました♡
ここまで自転車で一時間、昼は山の上でしたいので時間調整、けもの道、階段、小高御位山の道、夏場は、階段を利用して30分。気分爽快、人の居ない所をよって!どの場所でも見晴らしがいいので安らぎます。
整備された階段が続く正規ルートと岩や木の根っこを足がかりにして登っていく獣道ルートがあります。獣道ルートを下山に使うのは大変危険なため、山登りに慣れていない方は上り下りどちらも正規ルート、慣れている人は登る際に獣道で下山は正規ルートを使うというのがオススメです。
ささゆりがきれいに咲いてました。ネジキの花や萩の花も見られます。雨の名残で足場が少し良くありませんでしたが、山道ならではの花が見れてよかったです。令和5年6月10日。
友人がランチの帰りに、「山頂まで登ってくるわ」の言葉に、何て気軽なと思いましたが、けもの道は、汗かく程の登山でしたが、行く価値ありの景色で、もっと見晴らしの良い時にまた行きたいと思う景色に、平日ながら登山客もちらほら来てるのも納得でした。
石段が続く登山道で、小さい子でも登れます!あっという間に頂上までいけて、景色が最高!大きな臨時駐車場が出来たので、沢山車停られます。
名前 |
高御位山 成井登山口 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

第2駐車場も含めるとかなりのスペースがあり、トイレもあるので便利。頂上にもトイレがある。4月中旬にはツツジが咲き乱れる登山道が気持ちいい。ただしほとんど階段!