懐かしのがるそんカレー、心温まる一皿。
カレーハウスがるそんの特徴
胡椒が効いたカレーが特徴で、ビーフやポーク、チキンなど多彩なメニューを楽しめます。
入口は1Fですが、2Fに広がる古き良き静岡を感じるカフェ空間があります。
長年通うファンも多く、35年以上の歴史を持つカレー喫茶店です。
美味しかったです。ハチミツやキウイジャムのような甘さのあとに胡椒のようなピリっとくるスパイスがきてクリーミィさもあって。量も満足。クセになりますね。また食べたくなる感じでした。
久しぶりに食べました!美味しかった。ポークカレー大盛りでしたが、少ないような?
カレーはビーフ、ポーク、チキン、がるそん、ドライ、ハンバーグ、シーフードの7種類。どれも独特のスパイスが効いていて美味しい。基本甘口。写真は『シーフードカレー』。
市役所前にあるとても短い時間だけ開けているカレー屋さん。独特な野菜の甘みの中にあるじんわりと高まっていく辛さはヤミツキになります。サラダの上のトッピングがブラックペッパーじゃなくゴマだったのは意外でした。13時半閉店ですが、ルーがなくなり次第閉店とのことで、私が行ったときは12時40分でラストオーダーでした。美味しかったです!
胡椒が効いたカレー!あのなんとも言えない量のヨーグルトが通い続けると良さが出る(笑)初めはなんだこれ(汗)と思ったが…らっきょと福神漬けも良き!
やっと食べれた。昔の喫茶店にタイムスリップした様な雰囲気の趣きのあるお店です。他の人達の口コミ通り初め甘くて後から辛さが来ます。そこからまたひと口食べるとまた甘さが来て辛さが来るループでやみつきになるんですね。顔からも汗が出てくるほどスパイシーなカレーでした。普通のでも辛いですが辛さに自信のある方は辛口もあるみたいです。写真はハンバーグカレー大盛りです。小さいサラダとヨーグルトも付きます。福神漬けの入れ物の下がらっきょの入れ物になってます。狭い店内ですがちゃんと窓開けて換気もしていてアルコールジェルやウェットティッシュも有ります。
入口入って2階にいくと広がるカフェ空間が古き良き静岡を感じる。今回はがるそんカレー大盛りを頂きました。席に座ると注文前にサラダが運ばれてきます。友人おススメのがるそんカレーを注文、その後直ぐにヨーグルトが…少し辛いと聞いてたのできっと辛さを和らげるためのヨーグルトだろうと思い食べずに待つ。カレー到着!野菜メインのがるそんカレー一口目…甘い!…そのまま辛いに直行!おぉ!これは辛い!でも心地が良くておいしい辛さ。たまにヨーグルトで休憩挟んでを繰り返して最後まで飲み干しました。くせになる味のオリジナルカレーは大満足でした。ご馳走さまでした。
昔ながらのカレー🍛中心の喫茶店?味は奥深く甘味からの辛さは面白いですね🎵
こじんまりとした昔ながらの喫茶店風なお店。メニューはいくつかの種類のカレーとコーヒー、ドリンクのみです。
名前 |
カレーハウスがるそん |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
054-255-6255 |
住所 |
|
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

昼11時半ごろに入店、4人ぐらいいたかな。長居するお店ではないので回転は早い感じです。小さなテーブルに2人掛けしましたが、テーブルが狭い、2人分のカレー皿と水とサラダでいっぱいいっぱいです。店名がついているがるそんカレーにしようと思いましたが、食べたいものをということでハンバーグカレーに辛さ増しで!ノーマルでもそれなりに辛いですよと言われましたが、そこは無問題!!!まずはサラダがやってきまして、黒ゴマのアクセントが良い、そこそこ量もあるサラダでした。ハンバーグだから時間がかかるのかな、ちょっと待ち、カーペンターズがずっと流れています🎵がるそんカレーから茄子をひいてハンバーグを乗せた感じ?友人も同じハンバーグカレーを頼みましたがあちらは辛さ普通、こちらは辛さ増し。ちょっとかかっているスパイスが多いかな?赤いかな?インドやネパールみたいなバリバリの香辛料のカレー、まではないけれど、トロッとしたルー自体にはそこまで辛みはないけれど、その後にくるスパイスの辛み。おいしいです😋人参も大きめなのに柔らかくておいしいです。ハンバーグはひき肉が肉肉しい感じではなくこねにこねてますって感じ詰まってるのハンバーグ。柔らかくてカレールーと合う味ですが、もっと肉感感じるハンバーグの方が好みだなぁ。次はがるそんカレーを普通の辛さで食べてみたいです。グラスの水がちょっとでも減るとすぐ足しにきてくれる店員さんの心遣いに感謝🙏ごちそうさまでした😋