海の絶景と楽しむ湯快リゾート。
大江戸温泉物語Premium 越之湯の特徴
那智の滝観光の便利な拠点として素晴らしい立地です。
温泉セイロ蒸しや海老天など、豊富な夕食メニューが魅力です。
窓から海の絶景が楽しめる、リニューアルされた快適な客室です。
温泉目的で利用させて頂きました。源泉掛け流しの天然温泉は湯量豊富、潮風を感じられる大浴場や、開放的な庭園露天風呂は何度も入りたくなります。料理や施設はそれなりで、質の良い料理や設備にこだわりのある方には物足りないかも知れません。
お酒とソフトドリンクが無料でお風呂上がりは、お酒とソフトドリンクとアイスも無料でついてきて、氷を入れる容器も置いてくれていてよかったです。私は子連れやったんですが、バイキングはゆっくり食べれないのは仕方ないんですがちょっとテーブルが高くて子供椅子の高さとあってなくて危なかったです。テーブルの角も危なくて子供向けとゆうのもあるのでもう少し子共に優しい席にしてほしかったです。でも全体的にすごい満足です。ありがとうございました。
大江戸温泉物語が買収しでリモデルしたホテルです。かつての高級旅館の面影がありますが、客室は老朽化を感じさせます。食事のビュッフェについては、ネガティブな投稿も目立ちます。しかし、品数が多く内容も工夫されており、大満足しました。(写真はうまく撮れていませんが、これ以外にもいろいろと食べました。)夕食・朝食ともに、卓上の鍋(固形燃料方式)で調理するメニューがありました。ロビーは広く豪華なのですが、客室数に比較して風呂は狭く、エレベーターは少なく、多客時にはたいへん混雑すると感じました。
リニューアルオープンしてから中々行くことができず、先日やっと来訪することができました。まず、駐車場が広く停めやすい。チェックインもしっかりした説明とキャンペーンの案内などスマートに行って頂けました。部屋も眺望がよく、ゆっくりした時間が過ごせました。温泉は、大浴場・庭園露天風呂ともにもう少し広ければなぁと思いました(それでも十分リラックス出来ました)夕食・朝食ともに海鮮ものが多く食べ過ぎるぐらい満足出来ました。近々リブランドが行われる様でチェックアウト時間が従来の12:00→11:00になるみたいで、他のサービス等のクオリティや料金もどうなるか心配なところです。
ルームキーを2つ渡されました。温泉などタイミングが違うのでとても助かりました。外国人の方に浴衣の帯の場所を質問されました。フロントではお部屋に準備されてますと言われたのですが、日本人では当たり前の場所に保管されていても外国人の方には分かりにくいと思います。写真やお部屋の扉に表示していたらもっと理解しやすいと思います。夕食のバイキングのお寿司ですが握り方どうにかなりませんか?100円寿司と競い合っているのかなぁ?蒸し料理や海鮮丼など具材を選べて楽しかったです。料理を並べているテーブルもう少し低いと助かります。特に蓋を開ける必要のある料理は背の低い人には大変でした。
プレミアムになったので久しぶりに伺いました。海のすぐそばで釣り竿の貸出もあって子供さんでもテラスから釣りが出来ます。大阪からだとなかなか遠い那智勝浦ですが行く価値はあります。バイキングも鮪祭りのときだったので勝浦産の鮪を堪能しました。温泉は素晴らしいです。離れの方に家族風呂もあります。熊野大社、谷瀬の吊橋経由で大阪まで約4時間のドライブでした。また行きます!
「湯快リゾート」グループの施設を初訪問しました。ホテルスタッフは丁寧で好感が持てます。施設事態は古い感じですが、ポイント毎にリノベーションされていて、不自由は無いです。大浴場は問題無し。ぬるめのお湯は私にピッタリです。食事は朝夕ともにバイキング。好きなものを好きなだけ頂けます。ゆっくりくつろぐことが出来ました。
平日に利用しました。建物はかなり古そうだが、部屋が広めで空間に余裕があるのが良かった。和室だったが、布団もひいてあって、ベッド感覚で、しかももう一部屋あったので良かった。自分で敷くのも敷きに来てもらうのも好きで無いので、この方法がいいと思う。温泉は、この規模の温泉旅館にしては、狭くて暗くて今一つ。露天風呂は行くのにちょっと距離が有り、寒くて気合が要ったが、満天の星、一人だけだったので、素晴らしい!貸切の有料の露天風呂があるのでそちらが売りなのかもしれない。夕食は18:00〜19:30と19:30〜21:00があって、チエックインの時に選ぶ。朝食は7:00からと8:15〜があってこれもチエックイン時に選ぶが、ビュッフェなので、きっちり行く必要はない。ビュッフェって知らなくて時間きっちりにいった。エレベーターは混んでるけど階段で上がることができる。コロナ対策は、良いとはいえない。手袋はゴミになるから使わないなら、少なくても入場時に手のアルコール消毒だけは徹底してほしい。ビュッフェは海産物を中心に豪華だった。人間の強欲さをまざまざと見せつけられるようで嫌だった。自分はやっぱりビュッフェでない方が良いと思ったが、朝のビュッフェは、和歌山の特産品を多種に渡って食べれた。私は色々食べてみたい人間なので少しずつ色々試せて嬉しかった。ここの料理は、どれもとても美味しい。マンゴスムージー、アイスクリームもあって、しかも美味しく、満足満足。テラスの足湯も気に入った。海を見ながら足湯って極上やね!私たちは、歩きに来たので早めに出たが、ここでゆっくり楽しんでも良いと思う。チエックアウトは12:00というのは嬉しい。温泉が貧弱だったので星を一個減らそうか迷ったけど、全体的に見てとても良い旅館だと思う。
湯快リゾートはよく利用しています。料理は皆さんの口コミ通り、美味しかった。唯一これはやめてほしいと思ったことは、オープンキッチンで、包み隠さず、披露することはよいことだと思うが、既製品の冷凍だし巻き玉子や寿司ネタを流水解凍する光景までさらけ出す必要はないのでは。大浴場のエントリーシートをみて、記入者が2名と少なかったので、記入してから行ってみると、脱衣場のロッカーの上段がほとんど埋まっている。なぜ?大浴場の洗い場をみると、ご老人御一行10数名で、湯船まで、猿の芋洗い状態でカオスだった。他の口コミで、硫黄の匂いがなどあったため期待していたが、私にはほとんど感じられず、むしろ塩素臭が強く、塩素投入量が多いようで、温泉の良さは皆無。勝浦地域では、温泉は浦島がダントツで良い。釣りは、テラス前でも浅すぎて、干潮時には、干上がるところもあり、満潮時でもサビキは不向き。再訪については、勝浦地域での選択肢から越之湯は除外かな😢もちろん他の地域でのお気に入りの湯快リゾートは利用します。
名前 |
大江戸温泉物語Premium 越之湯 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
050-3615-3456 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

那智の滝観光拠点として、アクセスもよく助かりました客室は年季は入ってますが、エアコンは新しく個別空調で、清潔感あってよかったですテレビはfirestickを持っていったので、ユーチューブを見てました満室でも極端に混み合うこともなく、夜朝ご飯も種類が多かったです海老天あり夜はとくに温泉セイロ蒸しがよかったですイカ・エビただ、イカがちょっとアンモニア臭強めのものもありました岩盤浴も無料で自由にカラオケも、夕ご飯後の時間帯以外は無料なので、チェックアウト前にうたっちゃいました誰もおらず快適に。