160年の歴史、最高の鰻重。
割烹 新田家の特徴
昭和の雰囲気を感じるレトロな鰻屋さんです。
160年の歴史が魅力の、フワフワ鰻が楽しめます。
中庭の個室で静かに美味しさを堪能できる場所です。
今日は新田家さんのテイクアウトを利用。出前もやっているので、注文が立て込んでいると少し待つかもしれません。今回は予め電話しておいたのでスムーズに受け取りできました。注文はうな重+ご飯大盛り(¥2,500+50)。うな重+ご飯大盛 うなぎ94g ご飯532g山椒粉が付いてきます。香ばしく焼かれたうなぎが美味!甘さ控えめのタレ染みご飯が止まりません。2合近くあったご飯もペロリ。大満足ごちそうさまでした。鯉のあらい、鯉こくなど鯉のお料理も充実しているので、今度はこちらも利用してみたいですね。(鯉料理は3人前〜)※重量は自宅で個人的に計測した値で、内容量を保証するものではありません。参考に留めてください。
こんなに美味しい鰻は他では食べられません。しかも安い。出前してくれます。
昭和にタイムスリップした気分になれる鰻屋さんです。160年の歴史があるそうです。田山花袋(館林出身の文豪)も通っていたとか---近くに利根川の渡し船も有ります。平日のランチにおじゃましました。『お食事ですか』って他に何かあるのか---?。奥に、奥に、別館の広〜い大きな、ちょっとカビ臭い部屋に案内された。隣の部屋の客の気配が消え(帰ったのかな?)広〜い店内、だ〜れもいません。ちょっとドキドキ、ワクワク、30分程で鰻重来ました♪味は濃いめ、タレ多め、美味しかった。ごちそうさまでした。
中庭の綺麗な個室でゆったりお食事が出来る上に、土地柄か鰻が安く美味しく頂ける。最高に贅沢な美味しい時間を有り難うごさいます。
レトロ旅館の雰囲気があるうなぎ屋さんです。うなぎはふわふわで美味しかったですが、少しボリューム不足だった為(うなぎの大きさと盛りの両方)★3とさせていただきました。味のみの判断だと★4だと思います。
160年の歴史のあるうなぎ割烹のお店だけあり、フワフワな鰻と甘じょっぱいタレが良くご飯に合いとても美味しかったです!蓋を開けた瞬間鰻は小さいのかな?と思ったけど、ご飯の中に隠れて二段になっているタイプで鰻、ご飯ともに味、量大満足です!法事や宴会が入ることが多いいので、前もって予約がベターです。
静かな個室で鰻重を堪能しました。
入口がわからず、小さな暖簾がかかっているドアを開けたら2席あり、声を出したら、親父さんにぐるりと回ってくださいと言われました❗️玄関で娘さんに出迎えて頂き、個室に案内され、コロナを心配しなくて良い居心地の良い部屋でした。鰻重の一番高い4200円を注文したら、鰻が中間にも入っており、ご飯が食べきれませんでした❗️でも、持ち帰り用のパックと袋が常備されておりました。自慢の150年のたれを堪能できました。次回は2700円の鰻重をいただきます。
タレ、焼き方、ひつまぶしの出汁、最高でした。ちょっと鰻のサイズが小さいかな。
名前 |
割烹 新田家 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0276-86-2008 |
住所 |
|
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

渡し船を渡って一番近くの食事処。田山花袋さんの通っていた料亭というのもすてき。予約無しで大丈夫ですか〜?と聞いたら、大丈夫だけど、直前でもいいから電話くれると嬉しいとのこと。土曜日昼12時でしたが、二人飛び込みでも個室案内してくれました。鯰天麩羅御膳を注文したら、ナマズ品切れとのことでしたが、しばらくしたらナマズ入荷しました!と教えてくれて、ナマズ食べられました!ナマズはクセがなくふっくらしていて美味しかったです。これで1250円はお手頃。うな重も香ばしくて美味しかった!ゆっくりできてよかったです。