子どもも笑顔の桜の公園。
西草深公園の特徴
コンクリートをふんだんに使った遊具で子ども達が楽しめる場所です。
浅間神社横の芝生は、心地よく過ごせるスポットとして人気があります。
桜が美しい時期は、解放感あふれる広場で特に魅力的です。
複合遊具、ブランコ、鉄棒、滑り台、シーソー トイレあり 東屋多分なし広いし遊具も多いですが、名前のためにわざとやってるのかと思う程度には草ぼうぼうです。
きれい。街の中のオアシスです。
コンクリートをふんだんに使って築かれた遊具があって、子ども達は飽きずに楽しんでます。
遊具の古さは否めませんが適度の遊びにほ良い場所だと思いますよ!
トイレあり、屋根なしベンチ少なめ。
綺麗に清掃されていて滑り台も大きく子供たちも楽しそうに遊んでいました。ベンチで一休みなんじゃもんじゃを見た帰りです。
広くて良いけど、広いだけ?
遊具と広場があり、自転車来園可。
本当にフレンドリーな人がいる本当に素敵な場所x(原文)Really nice place people there are really friendly x
名前 |
西草深公園 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
054-221-1121 |
住所 |
|
HP |
http://www.tosyokan.pref.shizuoka.jp/contents/history/sisekiannai/siseki_8.html |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

遊具が新しくなりました。ブランコや滑り台、シーソーは古いものが残っています。新しい遊具には1歳の子どもでも安全に上れる階段と滑り台があります。広場もありますが、草が伸びていて遊べる環境ではありませんでした。