ふわふわしっとり、驚きの美味!
イオン 姫路店の特徴
ふわっふわでしっとりの美味しいスイーツが揃っています。
駐車場の新システムで便利さが向上したと評判です。
昔ながらのサティの雰囲気が感じられる居心地良い空間です。
マスクしてない奴が結構いる。気持ちわかるけど、モラルなんで。あーゆの見ると出掛けたくなくなる。
モールと比べたら、少し狭く感じますが、食料品だけでなく、衣類とか、薬屋、電化製品も、あるので、普通に便利です。専門店もあり、ロッテリア、豚カツ屋、中華屋、喫茶店もあります。御座候が、あるのは、ポイントが高いと思います。お肉屋、寿司屋、果物屋とかもあり、便利です。ゲームセンターも、規模は狭いですが、十分楽しめます。入口には、宝くじも、あります。衣料は、私は、self+serviceの服を、良く買います。ナチュラルで、着やすく、ふんわりしたシルエットが、多いです。この冬は、コートを買いました。あと、モコモコマフラーを買いました。この店は、雑誌リンネルにモデルさんが、着てたりします。
駐車場が新システムになってからとても良くなっていて個人的に助かります。買い物も特に一階は他に隣接している、お寿司にお肉屋さん、駄菓子屋さん、ペット用品、薬局などちょっと他のところもとなったときに寄りやすく、店員さんも優しいです。
昔ながらのサティです。レトロな感じが良いです。建物、設備はかなり古いです。コロナの影響もあり、テナントが撤退しています。生鮮食品の青果のレベルが低いです。
駐車場が狭いのでいつも置く場所に気を使います、お店は特に問題もなくきれいし…
もう少し綺麗にした方が良いと思います。
建物は2階まで。1階の食料品売り場は混雑ですが、2階は閑古鳥が鳴いています。ということは、落ち着いて買い物できる穴場な感じがします。大型ショッピングモールのワクワク感はないけど、2階のゲームコーナーで子どもとのんびりポップコーン食べたりしています。
イオン姫路店先週、tokutokuyaに行って広くなっている事にビックリ‼️してついブラブラして帰ってきました。今日は、tokutokuyaでお目当ての物を沢山買ってついでに、食料品を購入しセルフレジでお会計して駐車代免除レシートを貰い忘れて駐車場の会計機でまさかの300円‼️何時もは、サッと出てくるのに今日はtokutokuyaで時間使いすぎてしまい。セルフレジ良いけど、駐車代免除のレシートは忘れずに貰わないとね😅
かつて、ここはサティで、今のヴィーナスギャラリーがダイエー、両者の間の新しいマンションが建った所も個人商店が沢山入ったビルで、それぞれ連絡橋で繋がり「花の北モール」といって賑やかでした。サティがイオンになり、ダイエーが撤退し、かなり様子も変わりました。イオンは花の北モール時代の年季の入った建物です。沢山あったテナントの専門店や飲食店も、多く無くなってしまい、やや寂しい感じは否めません。イオン直営の所は他のイオンと大差無いと思います。テナントの魚屋さん「魚翔」さんはかなりお勧めです。鮮魚と塩干コーナーに分かれていますが、どちらも非常に良いものがあります。
名前 |
イオン 姫路店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
079-224-2121 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.4 |
周辺のオススメ

うわ、これなに、ふわっふわなのにしっとり!うっまーーー!イオンの焼きたてパンコーナーで買った、シフォンケーキ(抹茶!)¥183(税込)写真撮って載せれば良かったぁ…