CL500と共に、楽しいバイクタイム。
ホンダドリーム一宮の特徴
CL500やレブル1100などのバイクが整然と並べられているお店です。
オイル交換時に空気圧チェックをしてもらい、パンクまで発見されました。
店員さんが車両について親切に説明してくれる地域密着型のショップです。
店の規模の割にバイクは多く展示してある。ここでバイクのレンタルもやっているが駐車場が狭いので、自分の車等で行くと、置いといてくれない。近くのコインパーキングか公共交通機関で来てと言われる。
純正パーツ注文しがてらCL500見てきました。スポークホイールでもう少し軽ければスクランブラーとして使えたのになぁ…
とても丁寧な対応で好感が持てます。
オイル交換に行ったら、ついでに空気圧とか見てくれて、パンク見つけてもらえました。直せるとこで見つけてもらえて、助かったわぁ〜いつもありがとうございます✌️
前店長の人柄が良く気持ち良く購入出来た。アフターサービスも良い。ただ、新店長は前店長と比べると、、、よって以前からお世話になってることを考慮して最大星3つです。そうでなければ星1か2です。追記まさか、いいね!を押してくれる人がいるなんてびっくりしました。若い店員さんの対応は良いね!
楽しいバイクタイムのあるところ。
スーパーカブ、レブル1100と二台購入、整備も安心して任せられるし販売スタッフも親切な対応。
親切丁寧で信頼のおけるお店です。おすすめです。小牧店も見習ってほしい(笑)。
修理についての評価です。結論から先に書くと、新車を売ることに特化したお店で、自社製品でも原付の修理などたいしてお金にならないサービスは極力したくないのかな、という印象を受けました。ホンダの原付がたまたまこの店舗の近くで壊れたのでみてもらった。修理代を聞くと「開けてみて故障の原因がわからないとなんとも言えない。開けてみて、万が一パーツなどが古すぎて生産終了しており修理できない場合でも、開けた分の工賃は発生する」とのこと。それは当然と思い、工賃はいくらか聞くと開けてみないとわからない、と。(そんなことある?)粘り強く「だいたいの検討くらいつかないか?」と聞くと、中のスタッフに返答例を聞きに行き「多分15万くらい。パーツもオーダーになると思うので今日中にはできない。時間がかかる。」とのこと。(取り扱っている原付が相場16万くらいなので、15万払って古い原付直すなら新車買った方が断然お得ですよ、というトーク。)ちょっと考えますと言って他の個人経営の小さなバイク屋さん(利益度外視で純粋にバイクが好き!という感じのおじさん)に見てもらうと、少し触っただけで「あー、これはベルトがやられちゃってるね」と言い、10分もかからずベルト交換してくれ、値段はなんと6000円!!帰りにホンダに見せに行こうかと思った。原付などたいしてお金にならない修理はしたくないなら『修理は大きいバイクか、当店で購入した製品のみ』とでも謳う方がお店にとってよいのでは、と思う。原付をみてくれたホンダのエンジニア(人としての感じはすごく良かった)も原因はわかっていたのだろうが、極力新車を売るという会社の方針に従わざるを得なかったのだろうと想像する。それによりあたかも技術が低い店舗であるかのような印象になってしまい、新規開拓のチャンスを自ら狭めているように感じた。
名前 |
ホンダドリーム一宮 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0586-46-4555 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

このお店でハンターカブを、購入しました。基本整備は、自前で行っています。通販でタイヤ購入して自身で交換しました。廃タイヤの処分(当然有料のつもりです。)をお願いした所、「自社で交換した物しか引き取らない」との事でした。アフターサービスは、無い様です。