静かな大原の民宿で非日常体験。
大原山荘の特徴
大原温泉のすぐそばにあり、静かな山に囲まれた民宿です。
寂光院の近くで、ひとときの非日常を楽しむことができます。
夫婦や家族連れに人気で、清潔感溢れるコスパの良い宿泊先です。
奥京都なのでちょっと行くのに決心?が必要かも知れませんが、都会のせわしさを忘れるのに良いかと思います。内湯は晩と朝で男女入れ替え制で岩風呂と檜風呂が楽しめます。特に夜はお湯の吐出音を感じながら、静かな古都湯で頭をクリアにするのに善きかと思います。
1度来てみたかった大原でこの宿を予約しました。周りは趣深い風景に包まれていて、宿から三千院まで歩いても飽きることがありません。場所がら外国の方にも人気みたいで当日4、5組は泊まっていらっしゃったと思います。トイレ付きの和室は2人で寝るのにちょうど良い広さでトイレも大変清潔。防音についても問題無いみたいで、隣室や向かいの部屋の話し声は聞こえませんでした。ただ、トイレ付きの部屋がある棟に上がる階段は急なので注意が必要です。夕食にぼたん鍋を選びましたが、思ったよりも猪肉がボリュームがあってお腹いっぱいになりました。ご飯も4、5組に1つ大きなジャーが置いてあり、自分でよそって食べましたが、大変美味しかったです。紅葉の美しい季節に泊まって、周辺を散策すると最高でしょうね。
京都にはかなり足を運んでいるにも関わらず大原エリアには始めて訪れました。この地には温泉もありどうせならと大原温泉の湯元でもあるこの宿を使わせてもらいました。周辺の雰囲気もかなりいい感じで京都市内であるにも関わらずどこかの僻地の秘湯にでも来た感がなかなか旅のテンションを上げてくれるロケーションです。宿も雰囲気よくリーズナブルで滞在できます。温泉も単純泉と思いきや、ラジウム濃度は関西圏では随一に高く、想像より満足できる温泉でした。おすすめですのでぜひ訪れて見てください。
大原温泉に来てみたくて、こちらに宿泊しました。お部屋は、洗面所トイレなしのお部屋でしたが、清潔で不便さは感じませんでした。お布団の上げ下げもセルフなので、逆に好きな時にできるので、問題なし。ぼたん鍋をいただきましたが、従業員の方が作り方を説明してくれ、自分で作ります。朝ごはんも、お味噌汁は運んでくれますが、ごはんは自分でつぎます。元から、従業員の方にやっていただくと気をつかう性格のため、良かったです。お風呂は、泉質もよく、良かったです。看板犬が、かわいい。
11月末に伺いました。紅葉は終わりかけでしたがぼたん鍋のランチをいただきに行きました。とても美味しくいただきました。食事の後に温泉に入りました。露天風呂にもゆっくり入れました。いいお湯でした〜
2020.8寂光院のすぐ横にあります。観光地としては、リーズナブルなお宿だと思います。GO TO TRAVEL で更にお安く❗三千院まで、そこそこの距離ですが徒歩圏内です。15:00チェックイン少し寛いで夕食までの間の空き時間で隣の「寂光院」を散策します。とても、日本らしい風情のある場所で素晴らしと思いました。大原山荘の情報です。一階の部屋は昔ながらの民宿ですが、二階は少し改装されていますので今風な感じかもしれません。観光地の値段と考えれば、お盆に空いていました(コロナ禍の最中です。)が激安だったのでお得です。料理も思うより美味しく、お米もふっくらと炊飯された粒感のしっかりした美味しい御飯でした。この場所は味噌がとても有名な場所ですので、夜は味噌鍋で堪能出来ました。瓶ビールも大瓶756円とリーズナブルです。温泉は弱アルカリ泉質ph8.6美肌効果が感じられます。炭酸水素泉質なので、必ず坪湯の源泉がお勧めです。小さな炭酸が身体に周り付き血行がとても良くなり、アルカリ性の泉質か皮膚の老廃物(古い皮脂)を効率良く剥がしてくれます。元湯の温度は26℃(坪湯表記27.9℃)ですが、体感(夏場)37℃位の感じでした。うっすら乳白色のとても良い泉質でした。お役にたちましたら、いいね👍のポチッとお願いしますね😃フォローも宜しくお願いしますね🎵
静かな山に囲まれた、とても雰囲気のいい民宿です。お部屋は、天井が高く解放感があり、新しくて明るいモダンな和室です。お宿の人も優しいし、食事も美味しかったです。山の露天風呂もすごく良かったので、また来ようと思います。
落ち着いた雰囲気で…虫の声…静かな所で〜まったりと非日常を…満喫しました〜。お夕飯の…鳥味噌鍋最高に美味しかったです。お風呂も〜家族風呂を満喫。本当に〜素敵な時間を過ごせました。
コスパの良い清潔感のある民宿でした(๑・̑◡・̑๑)夫婦や家族連れ、大学生カップルなど様々な方が宿泊されており、民宿の良い雰囲気を久しぶりに味わうことができました。たまたま2階のお部屋だったのですが、2階は改築されており(エアコンは古かったですが)とてもきれいでした。毎回2階に泊まりたいな。◎良かった点・とにかくお肌ツルツルになる温泉・27.9度の源泉風呂が夏には最高に気持ちいい・2階の改装されたお部屋は狭いがとてもきれい・Wi-Fi有・夕食のお鍋はお野菜たっぷり・ティッシュボックスは無く、部屋にポケットティッシュ1人1つ置かれてるのはエコで良い・朝ごはんはちょうど良い満足感・共有で使うトイレも新しくきれい・寂光院や三千院が近いのでこちらに宿泊して混雑を避けながら観光できる▲気になった点・コロナ対策は不十分か?(ご飯をよそうのはセルフでみんなで使い回す為、おかわりの際にどうしても気になる。手袋等の対策も無し。洗面所に共有のコップ有。置いているだけで少し気になるので無い方が良い気がします。トイレもウォッシュタオルなのは少し気になりました。)・温泉に向かう履き物が少し清潔感に欠ける✴︎こんな方におすすめ!・美肌の湯に入りたい・みんなでわいわいがやがやした宿が好き・おばあちゃんの家のような懐かしい自然の場所が好き。
名前 |
大原山荘 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
075-744-2227 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

2.3カ月に1度はお世話になっております。今回鱧鱧尽くしを頂きました。京都では珍しく源泉掛け流しのお風呂もあります。是非お薦め致しますu003c(_ _)u003e