坦々麺の深い味わい、宇治で満喫!
晴耕雨読の特徴
坦々麺は酸味がやや強めで、練りゴマがしっかり絡んで美味しいです。
食券システムを導入しており、現金のみでのお支払いが必要です。
終わったスープにご飯を投入して楽しむと、2度美味しい体験ができます。
このお店が出来た直後から、評判が良かったのは聞いていた。が、市内からは遠かった事もあって訪問できずにいた。訪問日前日にまたこのお店の評判を聞き、Instagramから予約を取り伺った次第。人生初の宇治上陸。予約が取れたのが14時代とかなり遅め。その間に色々観光してからの訪問となった。お店は黄色の暖簾が目印。店内はかなり狭く、お店の中央辺りに券売機がある。そこでチケットを購入。汁なし担々麺。990円。お店は一応、クーラーは付いているものの全く効いておらず。配膳までは20分とかなり待たされる。肉味噌、唐辛子、カシューナッツ、玉ねぎと整然と配列された具材。まずはこれら具材が渾然一体となるまで混ぜる。麺は自家製の平打ち極太ストレート麺。加水率高めのモチモチ食感。麺の表面、特にエッジの部分が茹で溶けており、それが麺に絡みつき適度な粘りとなっている。まろやかなゴマ風味と少しの辛味と痺れ。酸味も後からほんのりと感じる。甘辛酸のバランスが良いですね。肉味噌。粗挽きされた挽肉は甘辛く煮られていて、そこにゴマのペーストがたっぷり絡んでいる。粗挽きなので食感の違いや歯応えなど肉そのものを食べていると言う感覚も味わえる。肉肉しい肉味噌。カシューナッツはローストしていて香ばしい。玉ねぎはサクサクでフルーティ。具材全て一つ一つに手を掛けていて精度も高い。初めての宇治なので色々と食べ歩きしたく、麺を並み盛りにしたが、次回行くときはガッツリ大盛りで食べたい。噂に違わない名店でした。
坦々麺が好きで、ずっと行きたかったラーメン屋さんでしたが、いつも並んでるイメージがあって並んでまでいらないと思ってましたが、行って良かったです‼︎eparkで予約していきましたが、早く到着し、席が空いてたので案内してくださり、坦々麺注文後にも、紙エプロンを手渡してくださるなど、女性の店員さんもすごく気の利いた接客をしてくださいました。カレー坦々麺は、少し辛めでしたが、そのスパイスがハマります。ライスに一滴残らず、吸い込ませて食べたい気持ちになっちゃいます(^^)店主も、帰りの際には気持ちのいい挨拶をしてくださり、来てるお客さんも、ありがとう〜。や、美味しかった〜。などと声をかけてる方が多かったように思います。味も抜群‼︎接客も抜群です‼︎駐車場は4台分あり、ハローワークの隣の細い道を入っていき、一つ目の右への曲がり角を曲がると、すぐ右手に綺麗に舗装された駐車場があります。番号は忘れてしまいましたが🙏オレンジのラインで囲まれてます。他のメニューも、また食べに行きます。
苦労してEparkで14:12に予約、推奨のコインパーキングに駐車して30分前に行きました。予約を確認すると直ぐに店内へ入れて、親切なスタッフが付いて券も買ってくれました。予約でも時間が遅いので既にお目当ては売り切れ、麺だけだと170gとの事だったので2杯頼んでみました。魚介だしまぜそばと看板の汁無し担々麺(ごま)は、独特、無二で京都人気店を満喫、満腹で帰路に付きました。ごちそうさまでした。
食べログ『3.73』百名店京阪宇治駅から徒歩20分、10:30~受付開始でしたが既に13:20まで埋まってる状態で予約。店内はカウンター7席と4人がけテーブルの計11人。13:25着席。汁なし坦々麺¥990ミニごはん¥50粗めの肉感たっぷりのミンチに、唐辛子、鷹の爪、たまねぎ、ナッツ、チンゲン菜が添えられています。麺は平打ちの手打ちでタレとスパイスが絡みあい相性抜群です。〆はミニごはんに汁とミンチをかけてご馳走様でした。
平日12時ごろに予約して伺いましたが、3人ほどしか待っていなかったので、珍しく空いている日だったんだと思います。汁なし担々麺を食べましたが、噂通りの美味しさ。辛味、うまみ、甘味、香り、などなど全てが調和し完成された一品でした。友人に一口もらった炭火香るまぜそばも目が覚めるほど美味しく、今度来たらまぜそばを頼んでみようと思います。友人が持ち帰りの坦々麺を購入していたのですが、このあと遊び回る予定かと聞かれはいと答えると、試供品だという保冷バッグに坦々麺を入れて手渡してくださいました。お花柄の立派な保冷バッグで、いくら試供品とはいえこんなのいただいていいのかとびっくり。心遣いに本当に感謝です。なかなか行きづらい場所ではありますが、またいつか必ず伺いたいです。
2日前にイーパークにて予約して入店スパイシー混ぜそばをいただきました。辛い中にも旨味が感じられ、麺もモチモチ。 ミニご飯を追加しおなかいっぱいにご馳走様でした。
非常に行きにくい場所でしたー坦々麺は酸味がやや強め、練りゴマがしっかり絡まっており、麻辣味のバランスが良い。食べログのポイントほど評価があるかは個人差があると思います。
EPARKで、2日前予約して入店。その後、飛び込みのお客さんが続々来店されましたが、平日の開店間もなくに関わらず平均1時間半程かかると言われて皆さんお帰りに…予約必須です。連れが炭火香るまぜそば、私は汁なし坦々麺を注文。どちらも美味しかったです。炭火香るまぜそばは、燻製好きならハマると思います。チャーシューが特に美味しかった。程よく塩味が効いていて、追い飯に合う。坦々麺は、粗めの挽肉にカレー風味?のスパイス、八角が香り、濃厚なゴマのタレがめっちゃ美味しかった。アクセントの煎りカシューナッツ、ルッコラ、生玉ねぎがまた良い味を足していて満足でした。とても濃厚なので、汚したくないお洋服の方は、備え付けの紙エプロンを着けた方が良いです。店員さん、特に年配のお母さんの愛想と雰囲気が凄く良い感じです。また行きます。
【支払い】食券システムで現金のみ【駐車場】店横に一台のみ【値段・感想】今回は魚介混ぜ麺880円を注文。チャーシューは香ばしくミディアムレア、スープは優しい出汁が効いておりおいしい、生玉ねぎも良いアクセント。ただ中太麺が柔らかめ。個人的にはもう少し固めでコシがあるとよかった。スープが、余所の混ぜ麺より多めで、全体的に混ぜ麺というよりうどんやそばに近かった。【予約】事前予約優先だが、直接来店しEPARKシステムでも予約できる。
名前 |
晴耕雨読 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
070-5262-3677 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

日曜日の11:30頃にお店に伺うと、13:40からのお席を予約できました。Eparkでも予約できるとの事なので、平日以外はお店に向かう前に予約してもいいかもしれません。駅からはタクシーで7