四季の花とMAKINO展、自然を楽しもう!
花と緑と自然の情報センターの特徴
ひまわりや桜など四季折々のお花が楽しめる植物園です。
喫茶フォーレストでは手頃な価格で美味しい食事が味わえます。
日本最大級の化石を見られる教養施設で、知識を深めることができます。
現在こちらの1Fひふみホールで植物学者の牧野富太郎博士の生涯や業績を紹介した「MAKINO展」が開催されています。皆さんご存知のように牧野富太郎博士は現在放送中の朝ドラ「らんまん」の主人公のモデルになった人です。高知県の出張ルームなのでそれほど大きな展示ではありませんが、地元・高知の牧野博士ゆかりの地の他に、大阪にゆかりの植物標本や史料も紹介されています。それにしても写真や史料を見ていると、牧野博士という人は文字通り天真爛漫な人だったと強く感じます。ドラマも今後の展開が楽しみですね。尚、エントラス部分にはバイカオウレンやムジナモなど牧野博士ゆかりの植物も展示されているので、こちらもお見逃しなく。
月1回、月曜日にスロージョギングの講座が有ります。昨日はじめて参加しました。You Tubeで見ても分からなくて。学芸員の方が、いろんな植物の説明をなさって下さいます。樹々の間をわたる風の心地よいこと。きっかけはダイエットなんですが、今朝、血圧を計ると上が120台、下が70台なんです。高血圧の薬を飲んでいます。昨日は暑くて、1時間の講座もかなり辛かったですが、やり甲斐あり!です。ふくらはぎが張っていますが、今日もスロージョギングを少しずつ開始です。
先日はひまわりが満開で素敵でした。今日は昨日の風雨でほとんどの花が落ちていました…。ここは四季折々の木々や草花を見ることができます。65歳以上は無料です。
四季折々のお花があり、子どもを連れて遊びに行くのにちょうどよい清掃も行き届いており、気持ちよい。
植物園に入館する一歩手前の施設というべきところか。大阪湾と淀川の情報や史料があったり、ミュージアムショップがあったりして、無料でありながらそれなりに楽しめる施設である。
桜も八分咲き、色とりどりの花🌸🌷春の花、花に囲まれた広い自然の庭園の散策いいですね😃👍️
長居公園の、長居植物園、自然史博物館と隣接する花と緑と自然の情報センターは、大阪の自然に関する情報展示や、軽食がいただけるレストラン「フォーレスト」などがあり、情報センターのみなら入館は無料です。ここだけでも、十分博物館って感じで見ごたえがあります。ネイチャースクエア 大阪の自然誌大阪湾の上空写真大阪湾の海底地形大阪の社寺林関西の上空写真売店無料なのはここまでで、ここから先長居植物園は200円、長居植物園、自然史博物館のセットは300円必要です。(PITAPA割引10円あります。)
中にある喫茶フォーレストは、コスパ良し。マンゴーソフトは最高。
長居公園の中にある植物園です。時々散歩に出かけます。
名前 |
花と緑と自然の情報センター |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
06-6694-8788 |
住所 |
〒546-0034 大阪府大阪市東住吉区長居公園1−23 内 |
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

数カ月前に、こちらで大和川等で見つけた珍しそうな石の相談をし、持ち込んで簡易鑑定して頂きました。ありがとう御座いました。結論から述べると、県を跨いで周辺地形地質に対する知識がある為、こちらの学芸員は岩石に対する知識がある。学芸員の方は、関西の石・岩石鉱物に対し、真剣に観察し調べて下さり、説明が上手です。宝石系は詳しく無いらしいですが鉱物の見極め方の勉強になりました。鉱物以外にも、あらゆる植物や昆虫生物、海岸の生態観察、天体観測等のイベントもされてて、素晴らしい施設ですよ。