歴史息づく住吉の味みそ。
住乃江味噌 池田屋本舗の特徴
国の有形文化財に指定された築400年以上の風格ある外観です。
代々住吉村の庄屋を務めた老舗の味噌店で、白味噌は絶品。
住乃江味噌は温かいご飯にぴったりなおかず味噌として人気です。
YouTubeで拝見して行ってきました。おかず味噌を購入。早速茄子田楽にのせて食べました😋ナスの水分にも負けない、甘くてコクのあるお味✨手土産にもきっと喜ばれるとおもいます😊次は、ゆず味噌も購入して見たいと思います!
暑い中でしたが、お店に入ると涼しかったです。歴史のあるお店に若くて可愛らしい店員さんが、丁寧にお店の歴史やお味噌の種類や、食べ方などを説明して下さいました!友人は柚子味噌を買い、豆腐にのせて食べたり、パンにつけて食べたそうで最高だった!との事。私もわたしは、白味噌赤味噌のセットのものを買いましたがお味噌汁とても美味しくて息子に褒められました!滋賀からですがまた行きます‼️
1531年の創業から500年近く続く老舗の味噌屋。料理味噌はもちろん、白飯のお供や田楽味噌として使える柚子味噌や住之江味噌。山椒昆布やカツオ昆布のような佃煮系など、色々取りそろえられている。
まずは目を惹かれるお店の外観😍国の有形文化財で築400年以上だそうな。店内はお味噌メインですがかわいらしい風呂敷やギフト用パッケージなど女将さんのセンスが光るディスプレイです。伝統ある建物、キュートな店内、レジは最新式タブレットのミスマッチがまた魅力。そして何より女将さんの接客が丁寧で素敵です。「住吉が誇るお味噌やぞ!ドヤァ」とばかりに友人にプチギフトとしてあげたのですが、実は一部の商品は高島屋の味百選コーナーにも置かれている事が発覚!さすが高島屋…ぐぬぬ💧しかし是非とも本店の荘厳な佇まいや女将さんの笑顔を堪能していただきたい、素敵なお味噌屋さんです。住宅街にあるのですがお店の前の道があまり広くない道幅の割に通行する車が多く結構なスピードを出して通りすぎられるので皆様お気をつけ下さい。
柚みそが人気なようでしたので試しに。爽やかな香りと優しいお味がいいですね。茹でた野菜と合えるのが気に入ってます。
お店のお姉さん(女将さん?店員さん?すみません…)物腰と雰囲気が柔らかくて優しい、とても素敵な方でした。合わせ味噌と住之江味噌とゆず味噌を購入しました。いつもの具材、いつもの自分流の手順で作ったお味噌汁の仕上げにこちらの合わせ味噌の風味が加わると、旅館で出されたお味噌汁のような、普段と全然違う美味しさに仕上がって驚きました。柚子味噌は甘めでほんのり柚子の良い香りがしました。2回目は贈答用に…と思っていたのですが、つい自分用も買いたくなります。近くを訪れた際にはぜひまた立ち寄らせていただきたいです。
住乃江味噌、絶品です。ご飯がすすみます。優しいお姉さんの接客も素敵です。
住之江味噌美味しいゆず味噌もおすすめです女将さんが気さくな方で話しやすいですよ、わからない事があったら聞いてみるといいと思います。最近通販してます。
ここのお味噌は飲むと本当に元気がもらえます。
名前 |
住乃江味噌 池田屋本舗 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
06-6671-4845 |
住所 |
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
|
HP | |
評価 |
4.7 |
周辺のオススメ

村瀬先生のぶらり歴史歩きでご紹介された住吉さんの老舗。