住吉大社近く、懐かしの昭和食堂。
丼とうどんの店 梅よしの特徴
仲の良さそうなご夫婦が営む、心あたたまるお店である。
住吉大社の近くに位置し、アクセスが非常に良い好立地である。
名物のひきわけ丼は絶品で、一度は食べていただきたい。
昔ながらの街のうどん屋さん(定食屋さん)といった感じで、初めて伺いましたがとても懐かしい気持ちになりました。ネーミングに惹かれひきわけ丼を頂きました。お出汁の効いた優しいお味でホッコリしました。量はもう少しほしいなと思いました(^_^;)他にもいかつ丼や、ホームランうどん等気になるメニューがあり、住吉さんへお参りの時また行きたいな思いました。月亭八光さんやかつみさゆりさん等芸人さんの写真やサインが飾れていました。お店の方はとても気さくで料理の提供もとても早かったです。お出汁がとっても美味しかった!
絵に描いた様な昭和の食堂。美味しいが、2割ほど値段が高く量も少ないので、昭和の食堂としては失格。写真付きのメニューがありインバウンド向けの古き良き日本を味わえるお店の可能性大。そして、住𠮷大社表参道まん前なので、イベント価格なのもあると思う。平日12時過ぎに行ったが、地元では無さそうな客が1人づつ合計2人居た。12時半には私1人だけ。味は良いが価格的にリピートは無い。
猛暑日に訪問冷し蕎麦が目当てメニユー表見たら 一番人気の ホームランうどんが目に入り 温うどん なのに注文色々な具材が入っているし 美味しい出汁に満足エアコンノ冷風が当たる席で良かった〜店内はカウンター席 テーブル席があって昭和感も漂っていて 落ち着けた素敵なお店 店主さん 永く続けられているのも納得ごちそうさまでした。
この界隈で後輩と昼呑みし、良い気分でチンチン電車待ちしていたところ、少しお腹が空いていたので勢いで入りました。ほろ酔いであまり覚えてませんが愛想の良いご主人とうどんとビールを注文。覚えているのは出汁がよく効いた関西風のうどんがとても美味しかったということです!
仲の良さそうなご夫婦で営んでいる丼、おうどんのお店。3卓のみですので、お昼時は大変そう。昭和テイスト満載。
感じの良いお母さんと活きな旦那さんがやっているお店 通りにはチンチン電車の駅があり、目の前が住吉大社 南海の駅も程近い 私はハーフu0026ハーフの丼を食べてみた とんかつといか 初めての組み合わせ ありだ 美味しかった!
天ざる800円頼みました。コシがあってものすごく美味しい♡かったです。ちちんぷいぷいの、番組にもでたらしいですよ。😃
おじいさん、おばあさんの昔ながらのうどん屋さんです。美味しかったです。漫才師かつみさゆりが考えたかつみうどんがありました。
となりの人間国宝なお店です右側にある餅屋さんとコラボレーションされてます。
名前 |
丼とうどんの店 梅よし |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
06-6671-1283 |
住所 |
〒558-0044 大阪府大阪市住吉区長峡町5−2 南海住宅 |
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
|
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

住吉さんにお参りをして、土曜日の12:30ごろ入店。店内は4人がけテーブルが3つあり、ちょうど1テーブル空いていたのですぐにはいれました。私はすき焼き丼、お連れは月見うどん。今回2回目ですが、なつかしくやさしい味です。この日は初辰まいりの日。私たちが食事中来店客も多く、満席の時は、満席なのでと断られていました。食事中は急かされることなく(もうすぐ食べ終わるよね?の圧もなく)お出汁まで美味しくいただきました。私たちの後からきたグループは、みなさん「ホームランうどん」をオーダーされていました。おすすめのようです。