京都で出会う温かいパン。
しろはとベーカリーの特徴
京都市中京区西押小路町に位置し、可愛い白い鳩の看板が目印のベーカリーです。
近くの有名ベーグルよりも、こちらの方が私は好みでした!(中身がシンプルなので)ミルクティーベーグルめっっっちゃ美味しくてびっくり!毎週買いに来てしまいます。初めて食パンを購入しましたが、小さめサイズですがもっちりとしていて美味しかったです。ウィンナーが入ったハード系パンがめちゃくちゃ美味しかった!
平日14:00前に伺いましたが、5~6種類ほどしかパンは残っていませんでした、、、しかしそのどれも丁寧に作られていて健康にもよさそうなパン。全粒粉入りが多かったです。
可愛い白い鳩の看板が目印。小さなお店ですがパンの種類が豊富。パンが1人分サイズぐらいなので見た目が可愛い。食べやすいサイズなのもいいですね。しかも200円代のパンが多い!え、マフィンとか190円?!なんてリーズナブルなの。私が購入したのは☑ミックスベリーの全粒粉100%のぱんミックスベリー系のパン大好き♡ハード系のパンに見えたけど割と柔らかめで好みのパンでした。いいなー。近くにこういうパン屋さんほしいな。
ベーグルが売ってるということで。プレーンと黒糖くるみの二種類があり、黒糖くるみを購入。レンジであっためて食べましたが、くるみがたくさん入っており、ふわふわで美味しかったです。店内は人が2人か3人入れるくらいの狭さのため、人がいる場合は外で待つことになります。
京都市営地下鉄 烏丸御池駅より徒歩3分。国産小麦全粒粉等を使ってパンを作られています。マンションの一階にありました。店内はこじんまりとして、入って正面の棚にパンが並んでいました。平日の14時すぎに訪問し、パンの種類は少なく、空いてるスペースが目立ちました。今回は以下のものを購入しました。・クリームぱん 170円ふんわりとした生地に、バニラの薫るカスタードクリームが入ってる。シンプルながら、かなり濃厚で上品な甘さで美味しかったです。・もちふわいちごジャム 200円ご馳走様でした。
お昼過ぎ(14~15時頃)行くとだいたいほとんど売り切れてるため今日は朝イチで行きました。どれを食べても美味しくベーグルもふわふわ。サンライズ(メロンパン)もサクサクして美味しい。チキンのもハーブが効いてて美味しくどれを食べてもとっても美味しかったです。朝イチなので食パンも買えました。食べるのが楽しみです。
訪問日2022年11月17日ミックスレーズンの全粒粉100%のぱん 220円クルミとカシューナッツの全粒粉100%のぱん 220円シナモンロール 180円チキンとまいたけのグラタン全粒粉30%のぱん 220円小さいお店。店内には食べやすいサイズのかわいいパンが所狭しと並ぶ。全粒粉や玄米紛を扱った商品もあり、値段もお手頃。全粒粉のパンは生地がもちもちでおいしかったです。シナモンロールもおすすめです。
14時ごろに伺いましたが先客はなし。パンは結構売り切れが多く出ていました。今回買ったパンはどれもしっかり美味しかったです。
20211209【支払い】PayPay可【駐車場】なし。店前のスペースに自転車停めれます(正規の駐輪場ではないです)【感想】平日午前に訪問したが幸運なことに、種類は揃ってました。白鳩さんご夫婦の温かさがパンに現れています。ベーグルはむっちり。スモークチキンサンドは近隣店舗にはない具材で、レタスとごぼサラがたっぷり。ホットドッグは丁寧に千切りされたキャベツと、パリッと系ソーセージにケチャップとマスタードという黄金の組み合わせで、どこか懐かしい味わい。カレーパンは、生地薄め、単品でもモリモリいけそうなカレーが気前よくたっぷり。どれもくどくなく毎日でも食べられる、そんなパンたちが揃っています。レジ横のフィナンシェやスノーボールも嬉しいですね。【値段】どれもお手頃価格。
名前 |
しろはとベーカリー |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
075-223-2242 |
住所 |
|
HP |
https://www.instagram.com/shirohatobakery?igsh=MTNtZXhtb2JxaGxnaQ== |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

京都の「しろはとベーカリー」で、シンプルだけど温かみのあるパンを購入してみました。素材にこだわりを感じるシンプルな食事パンは、噛むほどに甘みが広がり、トーストするとさらに美味!