ときわ台駅近くの愛情パン!
アトリエ サコ atelier sacoの特徴
能勢電鉄ときわ台駅から近く、アクセス良好です。
丁寧に作られた香り豊かなパンが楽しめます。
ベーグルをはじめ、こだわりの詰まったパンが満載です。
金曜日の11:05 に到着 12人ほどの先客お店はカウンターの幅で陳列されているので自ずと3人ほどの入店制限になる感じで 30分ほど並んで買えました。
11時過ぎに行くと数組並んでいて、店内を覗くとすでにパンの残りは少なく...。20分ほど並んでやっと店内に入ると、カンパーニュ数種しか残っていませんでした。ドライフルーツのカンパーニュを食べましたが、フルーツぎっしりでくるみもアクセントになっていてとても美味しかったです!次は早めに行って、他のパンも食べてみたいです。(11時オープンで10時半から並べるようです!)Instagramで営業日など公開されていますので事前にチェックして行くことをお勧めします!
列んで買いました。ハードパンは美味しい。
どのパンにも香り、個性があって丁寧に作られているのを感じます。朝から並んで買う価値はあります。バジルとチーズのパンがお気に入り。具もぎっしりでケチってないとこがいい。
わざわざ行くほどでも。
本当にパン作りに愛情があり、こだわりの詰まったパン屋さんだと思います。ドライフルーツや栗の丁寧な仕込み方が素晴らしいです😉遠くても是非行ってみてください。ただし営業日には注意してくださいね。おすすめは、もちろんオープン直後です😋
ベーグルが美味しい🍩
能勢電鉄 ときわ台駅近くの素敵なパン屋さん。豊能町の水道センターに仕事で行った時に立ち寄りました。昭和な雰囲気の小規模駅前商店街の中に現れるシックなお店。お店の中には20種類くらいの美味しそうなパン達。自家製酵母や天然酵母を使ったパンは変な甘さがなく上品な美味しさでした。買ったパンはドライフルーツや栗がたっぷり使われていてすごく美味しかったです。イートインはドリンク等の提供はなく(2019年9月時点)、買ったパンをお店でで食べていただいていいとの事でした。お店で食べたい方は飲み物持って行くといいかもしれません。机は2席(4人がけ、2人がけ)がありました。私は大きめのハード系のパンを買ったので家で食べる事にしましたが。営業日は木、金、土曜日(お休みの日もあるようですので、インスタグラムで営業日を確認して行かれる事をお勧めします)営業時間は11時〜16時頃(無くなり次第)
人気があるから仕方ありませんが、とにかく買えません。駐車場も少ないので、みなさん路上駐車しまくりで、周辺が凄いことになっています。
名前 |
アトリエ サコ atelier saco |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
〒563-0102 大阪府豊能郡豊能町ときわ台1丁目11−9 |
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

美味しいですたまたま近くまで行って「パン食べたいな」と検索して見つけました!後でときわ台に住む職場の方に聞くとすごく有名なお店でしたハード系のパンが大好きですクラストはパリッと中はモチモチ…いつも予定より買いすぎて、食べ切れない分はスライスしてラップしてジップロックに入れて冷凍してます解凍してリベイクしても美味しさは損なわれません!並ぶけどその価値ありです!!!