西田辺の至福、創作料理!
炭火焼酒楼 おいしかよ。の特徴
大将のお任せコースは20品以上の絶品創作料理です。
空芯菜や松阪牛など、焼鳥以外の逸品も楽しめます。
3500円で最高に美味しい時間が味わえるのが魅力です。
まだ行ってませんが、今1番行きたい場所です。3500円のお試しコースがおススメらしいです。
西田辺「おいしかよ」焼鳥ではなく創作料理!?この日は前職からお世話になっているお客様と会食で西田辺へ。なかなか行く機会がないエリアですが、めっちゃグルメなお客様がオススメのお店があるということで期待値MAXで御堂筋線で向かいます。西田辺駅から徒歩8分程度。大通りをずっとまっすぐ歩いて行くだけなのですぐにわかります。結構目立つ外観です!なるほど、焼き鳥屋さんか〜とファーストインプレッション。でも実は全然違うんです・・!雰囲気は焼き鳥屋さんです。店内に入るとスッと伸びるL字のカウンター。ちなみに奥には掘りごたつの座敷があり、二階にも席があったりと広めなお店。まだこの段階でも焼き鳥屋さんっぽいです。・・でも実は違うんです。もはや焼き鳥屋さんではないっす!!アラカルトメニューを見ると・・え!?なんやこのレパートリー!朝引き地鶏はもちろんですが・・海鮮!河内鴨!宮崎牛!鹿!イノシシ!!などなどなんでもありか!!これはもはや焼き鳥屋さんではないっす!!驚愕のコスパ!お試しコース3500円これだけのメニューの多さになると、正直何頼んでいいかホンマに分からなくなります・・でもご安心を!無数にあるメニューの中から、その日のマスターのお勧めを小皿でいっぱい出してくれるコースがあるのです!カウンター席限定で要予約!約20品(日によって数が異なります)でなんと3500円という驚愕のコスパ!!あるんですよ・・隠れた名店ってやつがね!!!刺身3種盛りさゆり、ヨコワ、明石タコのお刺身3種盛りからスタート。さゆりにはスダチ、ヨコワにはわさび醤油、明石タコにはトビコを合わせて。仕入れにもこだわり、一手間もかける。蒸し鮑とイクラ醤油漬け蒸し鮑は一晩貝出汁につけてウニとウニソースを乗せて。貝類とウニの旨味のハーモニー。イクラ醤油漬けはスダチの中に。甘エビが下に敷いてあり食感の違いが楽しめます。炙りカキぷりっぷりの炙り牡蠣は「うるい」という山菜と一緒に一口で。シャキシャキ爽やかなうるいとプリプリ濃厚なカキ。ゆず七味とポン酢ジュレで後味すっきり。白子の雲丹ジュレ臭みゼロの生白子に雲丹のジュレ仕立てを合わせる。悶絶する旨さ。銀ダラ生の銀ダラを炭焼きに。火入れ絶妙。シンプルイズザべすとカニのカニ味噌餡かけ濃厚なカニ味噌餡がたっぷり!柚子ごしょうでピリリと爽やか。生春巻きのシーザーサラダ風シンプルサラダも仕事が丁寧なんです。鶏のなめろう大葉と卵黄、海苔で巻いて一口で。抜群にうまい。柚子ごしょうがピリリと気持ちいいっす。宮崎えびの高原の地鶏モモ炭焼きには唐辛子の佃煮を合わせて。歯ごたえ強め、旨味も強め、ガッツんきます。肝は軽く火入れでトロットロ。付け合わせはカーボロレノ(イタリア野菜)バックボーン広いっすね。つくねとキンカン塩味さっぱりなのに肉汁ジュワジュワのつくねにキンカンは敢えてじっくり火入れ。トロっトロなんです。河内鴨の腕の付け根普通はロースを使う河内鴨の起床部位です!食感しっかりですがジュワッと溢れる肉汁シャワー。知らずに食べたらなんの肉かわからないくらいの新食感。グレービーソースも抜群ひ美味いっす。ミョウガ甘酢漬け箸休め的な小鉢ですが、これがまたお酒泥棒。甘酸っぱさに海藻系とあわせて香りも抜群。手羽先唐揚げ最近良く見るアノ手羽唐。こちらのお店のアレンジは熟成させたお肉を使うことで歯ごたえ強めで旨味も凝縮させてます。松坂ポークと佐賀牛松坂ポークは炭火で。タスマニアマスタードを添えてワイルドかつ繊細なな仕上がり。一口サイズなのに存在感半端ないっす。佐賀牛のローストは、アノ「カハラ塩」をたっぷり。黒生粒胡椒で爽やかアクセント。添えてあるのは、飾り切りされた赤いラディッシュにはキャビアの塩漬け。彩もいいっす。徳島レンコンとブラウンマッシュホクホクのマッシュはオリーブオイルで。レンコンはからしで。二つともありそうでなかった組み合わせです。ちょっとした箸休めですら抜群。佐賀牛薄切りロースネギ巻きすき焼き風仕事が丁寧過ぎます。感動的な旨さ。那智のシカのタタキ美味しいとされる一歳雌鹿を直接仕入れ。お店でも捌くとのこと。なんでも出来はる。背ロースという一番柔らかいクセ全くなし部位をタタキに。これまた何の肉かわからないくらいの新体験。うますぎる。那智のシカのあばら炭焼き先程の柔らかい背ロースとは正反対なガッシガッシのワイルド食感のあばら。噛むほどに旨味溢れます。ズッキーニと本シメジズッキーニはローストにしてピンクペッパーとオリーブオイルで。本シメジはポン酢であっさりと。旨味が引き立ってます。鹿児島のイノシシのローストイノシシまで出てくるってホンマすごい。普通はお鍋にするイノシシ肉をローストに。肉質の良さと下ごしらえの良さがポイントです。4種の味噌を使った特製ソースが相性抜群。コチュジャンが食欲そそります。タンシチューと鶏レバーパテ欧風テイストを出しした丁寧なタンシチュー。とろけていきます・・!!さすがっす。宍道湖のシジミのおダシここから徐々にクライマックスへと。シジミの旨味成分がギュッと凝縮されたおダシ。オルニチン!!!!しみわたる〜!!湯葉とハマグリ煮こごり湯葉とハマグリを煮こごりに。おダシゼリーです。う巻きならぬ「うのせ」プルップルの出汁巻きにホクホクのウナギ!う巻きじゃなくて「うのせ」だから出来るこのサイズのウナギ。間違いないっす。モッツァレラチーズとヨーグルトデザートはモッツァレラチーズとヨーグルトを合わせてフルーツをドロップイン。甘さ控えめなチーズヨーグルトにキンカンの蜂蜜漬け、マスカット、巨峰がナイスコントラストポルチーニ雑炊最後はポルチーニリゾット!ではなく雑炊!マスターいわく、このタイミングのリゾットは米が固くてしんどいのでシメに合うように柔らかい雑炊にしているとのこと。ポルチーニの香りと旨味・・!このタイミングでもペロリ。なんと全26品も出していただけました!!これで3500円はホンマにえげつないコスパです!!!ジャンルや国籍にとらわれない自由かつ丁寧なコースは全品スペシャリテでした・・!!これはいいお店見つけちゃいました!
『至福の一口コース』キャビア、ウニ、いくら、カニ味噌に追いカニあんかけ、松阪牛、鴨、箸休めのカブの甘酢や空芯菜なども絶品で♡20品以上を用意してくれていてその場で好き嫌いも対応してもらえる『最高に美味しい時間』がたった3500円でいただけます❣️焼き鳥やさんだということを忘れてしまう逸品の数々です😊
駅前にあった頃はよく行っていましたが、移転されてから行ったことがありません。一度チャレンジしようと思います。
名前 |
炭火焼酒楼 おいしかよ。 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
06-6698-8188 |
住所 |
〒545-0014 大阪府大阪市阿倍野区西田辺町2丁目8−10 |
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

大将のお任せコースがとてもよい。一つ一つの料理が凝っていて、でも食べやすくて。