静かな川辺で未知の生物探し。
高部みずべ公園の特徴
川に挟まれた高部みずべ公園でのんびり過ごせます。
メダカがいる自然豊かな公園での散策が楽しいです。
犬の散歩に最適な歩きやすい環境が魅力的です。
トイレありバイパスから近いけど、思っていたよりは、静か。たぶんボール系はできないけど…充分に安全面に注意すれば、他の公園にない楽しみ方。憩いの場、散歩には、良いと思います。
テナガエビ、ボラ、未知の生物が居ましたアリゲーターガーかな?雷魚??豪雨の時はかなり川の水が増しますので行かない方が良いです。
メダカがいたよ!駐車場有り遊具はありません。
可もなく不可もない公園。
川と川に挟まれて、気持ちいい公園です✨
冬場は寒いだけ、夏場は風が吹いてすこ涼しい。
毎日散歩してます、富士山がとてもきれいでした。
駐車場はありません。公衆トイレが静清バイパス側にあります。春は桜のトンネルになります。つくしが大量に生えます。夏、レンガ道の下は草が生い茂り降りれないくらいのときもあります。ときどき草刈りの委託業者が入っているようです。ありがとうございます。秋は落ち葉が彩ります。冬は団地の陰で霜が降ります。
犬の散歩に行きました、歩きやすく車も通らないし草むらもあり、良かったです、迷惑にならないように早朝に行きました。静かで誰もいなくて良かったです。
名前 |
高部みずべ公園 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

塩田川と四方沢川、巴川などが合流する地点で、この辺りまでが潮の干満の影響を受ける感潮域だと思われます。塩田川は巴川よりも水がきれいで、干潮の時にはちょっとした川遊びも出来るくらいの水位です。雨の後や満潮の時なとは水位がかなり上がって、とても水には入れませんが、クロダイやニゴイ、ナマズなども塩田川を上って来ます。