萬福寺で出会う梅の香り。
萬福寺の特徴
萬福寺の庭園は手入れが行き届き、素晴らしい美しさです。
梅の時期には白梅と紅梅が見事に咲き誇り、訪れる価値があります。
住職さんの楽しいお話を聞きながら精進料理を楽しむことができます。
犬熊山萬福寺(けんゆうざんまんぷくじ)803年に開基された歴史ある天台宗のお寺でご本尊は阿弥陀さまです永井ご住職はお寺が地域のみなさんの心の支えとなる場所になるように…と様々な活動をされていますまだお若いのに徳を積まれたお坊さまです2025.1.17
庭園が見事だと聞いたので行って来ました。静かで、手入れの行き届いた素晴らしいお庭でした。紅梅が7分咲きくらい、白梅は月末が見頃かと思います。その頃また来てみます。
私も万福寺の檀家ですが大変優秀ある寺です。
萬福寺の庭園は素晴らしい!特に梅の時期は、彩り香りが楽しめます。
手入れされた枯山水五分さきの梅の花白梅も紅梅も見事です満開の頃又見に行きたいですね。
萬福寺は16年前息子が急死した時から、ずーっとお世話になってます。気持ちが死にたくなるほど落ち込んだとき、力になって頂きました、頑張って生きて来れました、感謝してます。
梅園が綺麗です。黄色いうめがありますよ。
毎年、梅が綺麗です。
本日はお世話になりました。またお参りに来ます。
名前 |
萬福寺 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

歴史ある国富町の萬福寺の裏庭の花梅 ピンクに咲き始めてます!