奥野ダム放水の迫力体験。
おくの公園の特徴
明るい桜の花々が映える公園で、春の訪れを楽しめますよ。
奥野ダムの迫力ある放水を間近で体感できる絶好のロケーションです。
カラータイル歩道や木製遊具が魅力の、ファミリーに優しい公園です。
夏の日中でも 木陰がたくさんあるので、犬の散歩に最適。川の水量が 少ない日だったので 人のいないところで、犬と 足首まで浸かって 涼めました。 空いているし 涼しい。
春は桜が咲き誇り綺麗ですが、それ以外の時期は見るべき物は何もありません。東屋、遊具、トイレがあります。ダム側から行くには長~い階段を上り下りする必要があるので、結構ハードです。
静かな空間が広がる公園、ダムの石垣が凄いなぁとと、長い階段を登って行くと、ダムの管理所があります。一周4.8キロで周れるそうです。結構沢山の人が歩いています。
200段の階段を、下った所に、ある公園です。トイレ、ベンチは、ありますが、それだけです。体力に、自信の無い方には、お薦めしません。上りの階段きつかった~手前に、ある花の広場や梅の広場の方が、お薦めです。
🈁ここも、よく保育園の遠足やピクニックの定番😄❗お隣の奥野ダムとセットで😄❗時間になると、奥野ダムの放水の迫力は最高よ😄❗
ダム直下にある。ベンチが沢山あります。
桜がきれいでした。トイレがもう少しきれいであること、児童用の遊具に滑り台があるとよかったです…。
園内にはカラータイルを敷き詰めた歩道や木製遊具、トイレが設備されている。マムシ注意。入り口前まで車で行けるが駐車場はないので注意。
ダムの直下の公園です。近くまで車で行けます。公園にはトイレ、ベンチ、迷路などあり、かなり急な階段を登るとダム上まで行けます。ダム上は自転車禁止。管理棟から見られてます。車椅子には何も言われない様でした。湖畔は4キロ以上あり一周出来ます。ちょっと一周は厳しい方には途中にショートカット出来る所があります。自転車が乗り入れ出来たら楽しいだろうな~と思います。
名前 |
おくの公園 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

森の中に佇む小さめな公園。アクセスしにくいのが難点。周りが森なので、虫とりには最高かもしれません。ただ遊具が少なめ、広い芝生がないので子供が走り回るには不向きかと。ちなみに、すんげえ長い階段を登りきるとダムの上に出られます。