京都芸術大学前のほっこりアンティーク。
sowgen brocante 北白川店の特徴
ヨーロッパの日常が感じられる、素敵なアンティークが揃っています⭐️
映画『僕明日の聖地商品』のアイテムも展示され、特別な空間です。
京都芸術大学の目の前に位置し、芸大の学生たちに囲まれたお店です。
何度も訪問、購入しているブロカントのお店。気が向いたときにふらっと寄って掘り出し物を探すのに丁度良いお店です。小綺麗な小物やガラス細工からざっくりとした骨董品まであって、特に蚤の市がお好きな方にはお勧め。主にヨーロッパと日本の雑貨・和食器がメインなのでしょうか。食器や花器はじっくり見ると金や漆で継いであったり。天井から足元まで所狭しと味のある物が並んでいます。店員さんは必要に応じて接客して頂ける程よい距離感で、ゆっくりじっくり見たい時には有難いです。またお伺い致します!
映画、僕明日の聖地商品はあの時とやっぱり変わってる気がするし、映画の中で有名な、あの回るやつはさすがに無いです笑売り物としてはお皿、グラスが基本。理科で使うグラスなんかも置いてある店内は慎重に歩かないと、ぶつけて割れそうになるので注意☆
京都芸術大学の目の前、芸大の学生たちに圧倒されつつsowgen brocanteへ。病院の薬瓶までもアンティーク。ぼく明日で撮影されていたリヒトミューレ(ラジオメーター)を探しに来たけど見つかりませんでした。
名前だけは知っていて 初めて行くことができました。表からその店内の良さを醸し出していて店内に足を踏み入れれば所狭しと いろんなジャンルのもので溢れていて ワクワクが止まりませんでした。
古道具屋は総じて好きなんですが、こちらは特に大好きなお店です。雰囲気と品が好みで、器など実用的な物から、超限定的or謎な用途の攻めた物も。接客も、構いすぎず、しかし声の届く範囲に控えていてくれるので、丁度良いです。(※古物屋ですから、あてもなく見ていてこれは何?と気になり聞きたいこともあれば、予め探している品について在庫を伺いたいということもあり。また、単純に、思いがけず壊れやすい物、取り扱いが不明な物、沢山置いてあって取り出しにくい物、…なんかもあります。そんな店内で、仮に目を離すほど放任されてしまっても、客としては困ってしまいますよね。壊しちゃったらと思うと……。)目守りつつ好きに見させてくれる、本当に丁度いいスタンスの店員さん達です。物を楽しんで見たい私にはぴったり快く、ありがたい!数年にわたり時々覗いて楽しみ、時にぐっとくるものに出会っては購入して、それらは今もうちで大切にしています☆レビューを見てみると、接客について、私にはピンとこない描写も見かけたのですが、接客に不安を感じるような必要はないお店なので、もし読んでご懸念されている方がいたら、是非安心して、足を運んでみて欲しいと思います。
たまに掘り出し物があるのでよく見に行く。
アンティーク店で店員さん愛想良くて雰囲気が良い。数点購入してます。福士蒼汰主演映画ぼく明日のロケ地だったり。
めちゃくちゃ可愛いです。もうちょっと実用向きなものがあったら嬉しいなあ。タイプライターとか黒電話とかキャンドルとか。でもそうじゃないからいいのかな。
いいね!(原文)ice!
名前 |
sowgen brocante 北白川店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
075-724-4045 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

お店の中が素敵なアンティークのものでいっぱいです品揃えは、かしこまったものというより、ヨーロッパの普段の日常生活が覗けるような ほっこりクスッとするようなセレクトで、店主さんのセンスが光っています⭐️