静岡おでんと黄金饅頭、至福の朝食。
杉乃屋の特徴
親切な店主が丁寧に説明し、安心して静岡おでんを楽しめます。
静岡おでんは見た目よりもあっさりとした味わいで美味しくいただけます。
黄金まんじゅうは小倉あんやクリームなど、種類豊富で絶品です。
朝からやっているお店を探して、こちらへ8時オープンです静岡にきたら静岡おでんが食べたいなーと思ってきましたが、おにぎりやおいなりさんも売っていましたむしろ前面におにぎりがでていましたおでんは、お店の中で自分で好きなものを取って食べるスタイル厚揚げ、卵、大根、牛すじ、糸こんにゃくなどをいただきましたしみしみの具と、魚粉とあおのりのふりかけがとてもあっていました!
平日の11時ごろに訪れました。イートインでおでんを6本いただきました。こちらはおでんを始め50年以上とのことで、出汁が旨味たっぷりで、塩辛さが少なくて私好みの味です。優しいご主人の対応と昔ながらの静岡おでん店の雰囲気の残るとても良いお店です。値段も1本80円〜ととてもリーズナブルです。他に今川焼きや和菓子もあって美味しそう。またぜひ訪れたいお店です。
静岡おでんが食べたくて来てみました。和菓子屋の奥におでんを食べれるスペースがアリ。まるで昔の駄菓子屋の奥にあったお好み焼きを食べるスペースのようだ。静岡おでんうまいよ~。フム、静岡おでんは青海苔と魚粉?が混ざったのをかけるのデスネ♪汁の色は濃いめだけど、味はあっさり。味のバランスを取るのに魚粉なのかな?などと勝手に推測。チョイ甘めの味噌にくぐらせるのもうまいデスネ。料金も安いので安心して食べれるデスヨ♪ご馳走さま~
お店の方が親切串の場所やシステムの説明を丁寧していただけて安心して食べれました静岡おでんは初めてでしたが見た目よりそんなに濃くなく美味しくいただけましたちなみに「すじ」というのはすじ肉ではなく練り物ですよ。
静岡出張の際、駅弁、新幹線の車内販売を我慢して、少し早めに到着してここで朝食。おでんは見た目の濃さとは裏腹に、味はあっさりしていて、朝から食が進みます。おにぎりも美味しいです。女将さんの人柄も良く、昭和世代には懐かしい雰囲気、味も価格も大満足です。
出張で静岡に行ったので、寄ってみました。お菓子屋さんで食べられる静岡おでん。初めて食べましたが、見た目に反して結構あっさりとした味わい。味噌ダレをつけて青のりと鰹節の粉をかけて食べるスタイル。とってもおいしかったです。また行きたいな。
生地が旨い黄金饅頭親切な店主は気持ち良く対応してくれます。大量購入の場合は電話予約がオススメ時間に合わせて焼きたてを用意してくれます。あんこ、白あん、カスタード、かぼちゃは通年商品。奥で静岡おでんも食べられます!おでんの後に黄金饅頭は最高です✨
こちらのお店近くへ越して来て当日、荷物の搬入待ちの時間にお腹が空いたのでおでんをテイクアウトしました!お味噌をつけていただき、辛子、青海苔と鰹節の魔法の粉も別袋で付けていただき、13串で990円!安い!そして甘いお味噌の味と出汁がよく染みた素材のハーモニーが最高でした!青海苔をかけるのもはじめてでしたが、クセになりそうですね。次は黄金焼きを買いにいこうと思います。
昔ながらのお菓子屋さんの一角でいただく静岡おでん。歳を召した仲睦まじいご夫婦が切り守りされてて、とても温かい気持ちになりました。今まで食べてきた静岡おでんってのは紛い物?というくらい、このオイラには別物に感じました。暖かいお茶と小さい四角いおでん鍋の中のアツアツおでん、そして氷小豆。因みに「おでん」専門店ではありませんので、アルコールは置いてません。いつまでも元気に店を続けていただけると嬉しく思います。
名前 |
杉乃屋 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
054-285-5424 |
住所 |
〒422-8067 静岡県静岡市駿河区南町4−35 杉山マンション |
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
|
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

観光でもビジネスでも朝食もご当地のものを頂きたいのです。朝8:00から美味しい「静岡おでん」と手作りおにぎりを食べることが出来た幸せ。地元の方とのちょっとした会話もまた嬉しい。土曜日も営業しているし、昼なら、かき氷も良いですね。