清水の味 継承したカレーうどん。
うどん わだの特徴
かつての名店の伝承、上品なカレーうどんが楽しめます。
細麺と太麺から選べる、肉うどんやカレー肉きつねうどんもおすすめです。
気さくな店主の接客が際立つ、アットホームな雰囲気のお店です。
美味しい!少しお肉の量は少なめだったが黄そばに変更できたり復刻版のカレーがあったりした。私は甘めが好みなので普通のカレーにしたが、つれの復刻版のカレーもピリッとしていて美味しかった。
初めて行きました。鶏なんばんうどんを食べました。うどんは細うどんと太うどんが選べます。今回は太うどんをオーダーしました。鶏肉が少し大きめでプリプリ、旨い出汁、柚子のかおりでとても美味しくいただきました。一緒に行った同僚のカレーうどんが美味しそうだったので、次回食べてみたいと思います。ご家族でやられているのか、アットホームな雰囲気ときれいな店内、お昼過ぎの土曜日でしたけど、次から次へとお客さんが来店。荷物入れの篭を持ってきてくれたりと、明るく親切なお店に感謝です。
肉うどんをいただきました。18時前は空いていましたが19時前には、ほぼ満席に。ミノ天、レバ天は衣がサクサクでソースがかかってました。美味しかったです。持ち帰りも頼んじゃいました。
気さくな店主で、味も、今はなき下鴨のしみずのカレーうどんの味に、京都ラーメン街道付近にある、うどん屋、お薦めします!
しみずの伝承店って事で、いつも行くラーメン屋さんを通り過ぎて行ってきました。お昼時やったんで満席でしたが、カウンターを詰めて貰えて直ぐに座れました。しみずの味を伝承した復刻版肉カレーうどん、相方はわだの牛スジカレーうどん&中ご飯。注文してから30 分以上かかって運ばれて来ました。お腹ぺこぺこ。復刻版は懐かしいしみずの味。味比べしたけど、私的には復刻版の方が好みでした。お汁全部飲み干しても胸焼けしない。(他所のカレーうどんはいつまでも残る)駐車場の場所が分からなかったので(店の中見てわかった)パーキングに停めて600円かかりました。路駐してた人も居たけど、アカンやろと思った。
家族で訪問大阪にはない出汁の効いたカレーうどんはとてもおいしい🤤こども向けに甘口もある。おネギも揚げも全部おいしい❗アットホームな店内と接客で家族連れもいやすいです👨👩👧👦
一乗寺にあるうどん屋さん。細麺と太麺が選べます。カレーうどんを食べたあとに、ゴハン投入でカレーライスにしたけど、ゴハンのサイズ普通で腹パンに!
カレーうどんがオススメ。シメのご飯も美味しくいただけます。
カレーうどんが美味しいと聞きまして食べに行きました。肉きつねカレーうどんで麺は京風にしました。食べているうちに汗が出てきましたが、癖になる辛さで美味しかったです😋🍴💕いなり寿司は売り切れでしたが、おうどんでお腹一杯になりました。ご馳走さまでした😊
名前 |
うどん わだ |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
075-702-3763 |
住所 |
〒606-8112 京都府京都市左京区一乗寺西杉ノ宮町15−2 |
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

ネットを見ていると、あのしみずのカレーうどんの味を継承とあり、美味かったいう記憶しか無いけどどうしても食べたくなり土曜日の13時を過ぎて訪問。ラーメンをよく食べに行く一乗寺あたりに5年も前からあり、しょっちゅう店の前を車で通っているのに全く気付かなかったとは、何か損した気分。しかし今回の訪問では期待がそれより上を行きます。迷わず復刻版を注文し、好きな黄そばでできるとあり、昔のしみずには無かった黄そばを注文。味は言う事なしで、甘くてコクがあり後から辛さが広がり、ついついおつゆまで全部飲んでしまいます。昔の細かい記憶までは呼び起こせなかったけど、何度も来て食べたいと思わせる味は変わっていませんでした。ごちそうまでした。また訪問します。