古民家で楽しむ美味しい鶏唐御膳。
わかどりの特徴
旧家屋を使用した雰囲気の良い古民家風レストランです。
しょうざんリゾート内で、手頃な価格で和食を楽しめます。
美味しい若鶏料理が豊富で、特に鳥釜めしと焼き鳥が絶品です。
テーブルや置かれていた取り皿が半乾きの臭いだった。持っていたアルコール入りのおしぼりである程度拭いた。同行者は普段は臭いに敏感ではないがそれでも臭いのことを言っていたのでよほどだと思う。衛生面はきちんとしてほしいところ。料理は可もなく不可もなく。料金は高め。雰囲気のみ。再訪はない。
名物だれの鶏唐御膳¥1,650を頂きました。かなり値上がりしましたが、味は以前と変わらず良かったです。サービスは雑です。お膳を下げるタイミングが悪すぎます。数名で行きましたが、食べてる途中なのに、下げる女性スタッフがいるのでビックリしました。お箸を置いて数分して下げるなら納得しますが。空いてる席はいくつもありました。次回、同じことをしたら、キツく注意をするつもりです。
鳥を楽しみに。焼き鳥などダイレクトに鳥を楽しめるメニューを期待してましたが、ランチではなし。チキンカツ丼にしました。胸肉かな?あっさりしてしましたが、食べごたえあり。臭みもないです。店内も落ち着く空間でいいです。ランチは1000円台。個人的には少し高い印象です。雰囲気料ですね。
お昼ご飯を頂きに伺いました。予約をしていた為 お料理や席の確保等々 スムーズな運びでした。予約時間帯が ギリギリだったのかすぐさま ランチ時間が終わり追い出されてしまいました。予約時間に余裕を持たせるべきかな⁉️と 思いました。😓
しょうざん内で、当日予約ができるところが、ここと中華のみとのことで、利用させていただきました。夜の3800円のコースでしたが、何か全くインパクトがないお料理で、ご飯の炊き方も?で、美味しい!と思うものがなかったです。お皿もとことんプラスチック素材で、お椀まで薄いプラで、スキー合宿の食事会場のような容器が続きました。写真は唯一容器っぽくないものですが、唐揚げのお皿も厚手のプラスチックぽいです。京都の夜で、確かに安いコースというか定食かもですが、思ったより満足感が低く後悔でした。お店の方は良い方ばかりでしたし、ランチは1000円台でお得そうです。
旧家屋を利用したお店は雰囲気よく、お客さんを連れていくにはもってこい。予約して行けば待たなくてもすぐ入れます。
しょうざんリゾートの中でも比較的安く食事ができます。予約は必須。
美味しいです😋梅味のおそうめんは絶品で追加しました!す。
ランチのタイのアラ炊き定食をいただきました。小鉢やサラダ、お味噌ついて¥950(税抜)。味はもちろん見た目にも満足度満点💯。お店の名前のとおり唐揚げも美味しくて単品で追加しました。皮がパリパリで身はジューシーな唐揚げです。お肉につけるタレも美味しくてあっさりいただけます。コーヒーも240円追加でいただけます。ほんとにここはお気に入り。リニューアルするとのことで、工事中で奥まで散策はできませんでしたが、手に入れされた森林浴が出来てお庭も素敵です。リゾート気分になれて、また行きたいお店です。
名前 |
わかどり |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
075-491-5101 |
住所 |
〒603-8451 京都府京都市北区衣笠鏡石町47 しょうざんリゾート |
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

鷹峯の光悦寺参拝後にランチしました。アクセスは、光悦寺から徒歩15分ほど。光悦寺は崖のヘリにあり西に向かい、急な坂を下りて紙屋川沿いに南に歩くとあります。しょうざんリゾート京都の系列とのことです。場所的に車で来る方が多そうです。駐車場有。閑静なエリアで、店内は別荘地みたいな雰囲気。ソース鶏カツ御膳を注文しました。(小鉢3種、定食、デザート付き)カツはさっくりあがってました。とてもお値打ちでした。近くには高級ホテルがあるので、京都でゆったり非日常感を味わいたい方にはオススメです。