海鮮丼とソフトクリームの楽園。
道の駅 伊東マリンタウンの特徴
海沿いの道の駅で、美味しいあさぎり牛乳のソフトクリームが楽しめる。
魚の泳ぐ美しい海の景色を眺めながら、テラス席で海鮮丼を堪能できる。
足湯や温泉入浴施設も完備、観光客に嬉しい多彩なサービスが魅力。
海沿いにある道の駅。海鮮等食べられるお店やテイクアウトでソフトクリームやプリン等たくさんのお店がありました。駐車場は無料でかなりの台数停められるし、ガードマンが沢山いて、指示してくれるのでスムーズに駐車できます。トイレも沢山あって良い。
お土産買いに寄り道。同じジャンルのテナントが何件もあってこじんまりしたショッピングモールという印象です。その為、違うテナントで同じ商品が有ったり無かったりするので欲しい商品有るかお土産屋さん全店舗チェックしましたがそれも楽しかったです。一番良かったのはドライバーに有難い無料の足湯!タオルと靴下持ってきてヨカター!関東最大とのことで、ヨユーでソーシャルディスタンス出来ました。(休日はシラン)個人的には伊豆高原プリンが欲しかったのですが工事中で買えず(;´Д⊂)2階に有料の浴場があるらしいのですが、タダで足を休めるし買い物出来るし充分なスポットだとおもいます。
あさぎり牛乳のソフトクリームは濃厚なんですけどくどく無く、ひと口噛み締める様に味わいながらとても美味しかったです。特に抹茶ソフトクリームは今まで食べた抹茶アイスの中で一番美味かったです。まるごとぺったんこはテレビで拝見したこともあり立ち寄りましたが、焼きたては風味歯応え共に味のある一品でした。お店の方は放映を見てないとの事でしたがとても明るくて親しみやすい女の子でした。何枚も焼いてくれてありがとうございました。
GW♪前から気になってた海鮮丼🐟️😋ドライブがてらに連休の醍醐味の渋滞にハマリながら7時間かけて茨城から行ってきました🎶🚗💨🎶海鮮丼は期待に応えるボリュームでテラス席にて海からの爽やかな風を浴びヨットハーバー越しの海を眺めながらのちょっと遅めのランチタイム♪うまかった~😋食後はヨットハーバーへ下りてみると海の水が綺麗な青色に澄んでいてよく見ると真っ青な熱帯魚のような小魚が泳いでいました🐟️そんなコロナ禍でずっと続いてた自粛の制限がなくなったみんなが待っていたGWのぷらっと海鮮丼を食べに行くドライブでした~🎵その青い🐟️は後で調べるとソラスズメダイという魚のようです😊
山登りの帰り、風呂♨と食事🍴する為に寄ってみた!土曜2時過駐車場は広く、売店や食事処も多いので、かなり賑わってます。大きい建物は、1階が売店🏬、2階が食事処となってますが、それなりに人が居ましたね〜😄風呂屋にも、食事処がありますが、こっちは空いてたかな〜😅風呂、食事、土産とそろっており、なかなか良い所ですかね!2021.09
観光客が必ず立ち寄るスポットです。色んなお店があり、お土産も多数取り揃えられています。
曇りの日の様子を投稿したので、良かったら参考にされてください😂笑パーク内にお魚がいました!クラリティPHEVで来場された方は、こちらでEVチャージできるかと思います!足湯もございます✨トイレは清潔でした^^晴れの日には、もっと気持ちが良いでしょうね♪
●24時間利用可能なトイレあり他にもトイレ数カ所あり●足湯あり●テラス席は犬同伴可能●犬用足湯あり(冬季限定)●宅急便対応可能●伊豆案内あり●お土産屋充実●サンハトヤ近く●向かいに回転寿司やしまむら(洋服等)もある(2021.9.20現在)●キャンピングカー利用して過ごしている人がいました。●
飯については、観光地価格。高い。今では「道の駅 伊東マリンタウン」と呼ばれて久しいこの名称。実は設立当初は「白石マリンタウン」という名前での建設が進められていました。21世紀を展望した新しい観光と、リゾート環境づくりのための「白石マリンタウン計画」として 平成2年より進められ、水族館構想や、伊東フィッシャーマンズワーフ構想など地元産業の振興、まちの活性化を目的とした構想をもとに計画されていました。rowboxtop_img.alt建設計画は5つの施設で構成されていて・マリーナ・ポートセンター・商業施設と活魚センター・温水健康センター・リゾートマンションなど、施設全体が観光拠点施設となって、多くのお客様を迎える事をコンセプトにしていました。伊東フィッシャーマンズワーフ構想とはフィッシャーマンズワーフとは漁師の波止場を意味という意味で、 米国サンフランシスコにある観光地にこの名があります。この地はイタリア人漁師たちの漁港として栄えましたが、今では海洋リゾート地として一年中観光客で賑わっている場所です。そんなフィッシャーマンズワーフをイメージして構成されていたのがこの伊東マリンタウンです!この構想通り今では「食べて 遊んで 癒される」の三拍子揃った「道の駅」となり、観光客の皆様や地元の方々にご利用いただいております。これからも末永く皆様に愛される「道の駅 伊東マリンタウン」としてお客様を笑顔でお迎えして参ります。
名前 |
道の駅 伊東マリンタウン |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0557-38-3811 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

駐車場に車を入れるのに右折で入る側はなかなか渋滞するものの、駐車場自体は高大なので入れないと言うことはあまりないと思います。お店がたくさん入っているので食事やお土産選びには困りません。お店によってはJAF会員証提示で5%引きといった割引を受けられるところもありました。温泉施設まで完備されており、ここ1箇所だけでもかなり観光気分が味わえると思います。交通整理の方が大勢いるので入退場も比較的スムーズです。