圧巻の色彩、お香のエレガンス。
リスン 京都の特徴
上品で素敵な香りのお香が揃い、自分好みを探せるお店です。
COCON烏丸の一階奥に位置する、お香専門店ならではの魅力があります。
店員さんは丁寧で親切な対応をしてくれ、心地良い空間が広がっています。
お香の色彩のグラデーションは圧巻ですね😃お香の台などもいろいろあって楽しいかと思います。いつもは通販ですがリアルなお店で店舗の方とお話しながら購入するのもいいものです。
お香ってそんなに興味なかったんですけどここは素敵ですね。デザインが若い人でも使いやすい感じのものが多くていろんな香りを楽しんで試しにいくつか買ってみようという気持ちになります。(買いましたw)値段もお手頃で10本で300円〜1000円程度。見た目も素敵なのでお友達にプレゼントしたりするのにもよさそう。こちらが本店のようですが東京の青山にも実店舗があるそうです。
もうオシャレの一言。お香が一本ずつ購入できるし、いろんな香りがあって、選ぶのが超絶楽しい(^^)一度は行くべきお店です。
こちらのお香は上品で素敵ですね🎵落ち着く香りですよ✨
コロナ禍と言うことで、7~8人程度の入場制限をしていますので、入場まで時間を要します。お香は、変わった香りが多く、また値段もリーズナブルだと思います。スタッフにお願いすれば、サンプルで炊いてくれるみたいです。
少量少額で売られているのでお香初心者の方でも手を出しやすいと思います。自然な香りのものより、人工的な香りの物多いですが種類も多いので、お気に入りの香りが見つかると思います★
北山店の頃から愛用しています。日々の生活に欠かせないアイテムの一つです。店員さんが丁寧で店内の空間も心地よく、純粋に香りを楽しむという目的で、以前は頻繁に利用していました。ただ、コロナ禍以降は少し足が遠のいています。理由は客層の変化です。以前は店員さん同様、お客さんも落ち着いた感じの方が多い印象でしたが、最近はそうでもなくなりました。コロナ禍のステイホームで香りの需要が増えたからか、インスタなどでバズったからか、はたまた会社側の経営戦略なのか、よく分かりませんが、とにかく、以前より多種多様な方が利用されていて、時々不快な思いをします。店員さんやお店の雰囲気は変わらずなので、なるべくお客さんが少ないタイミングを狙って行くようにしたいです。サービス面で一点だけ、改善していただきたいことがあります。それは、購入したインセンスの仕分けです。いつも10本ずつを50〜100本ほど購入することが多いのですが、ケースにまとめて入っているため、毎回家に帰って自分で仕分けをしています。それが少し面倒です。バラで買うので仕方がないですが、糸か何かで簡単にでもまとめてもらえると助かります。この口コミが店員さんに届くことを願っています。
3年ぶりの帰京。京都に帰ったら必ず行くお香屋さんです。数ある有名老舗のお香屋さんも行きましたがココが1番好きです。スタイリッシュでモダン。1つ1つのお香の銘柄も素敵。店員さんが細かくアドバイスしてくれて購入しやすい1本から買うことも出来ます。イメージやストーリーもを模したお香に癒されます。お値段も10本400円くらいからあります。熊本に戻って夕方リラックスした時に京都に想いを馳せながらお香を炊くととてもつもなく癒されます。お土産にもオススメです。
いつも香りを自由に試してバラで購入していたのがコロナで出来なくなりました。その代わり店員さんが気になるものを全て火をつけて香りをかがせてくれます。けっこう気長な作業になりますが助かりました。バラで購入したい方はある程度香りの好みをイメージしていくと良いと思います。
名前 |
リスン 京都 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
075-353-6468 |
住所 |
〒600-8411 京都府京都市下京区1F COCON KARASUMA |
HP | |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

初めて来店しました。時間の制限がないならずっと居たい笑いい香りと素敵なお店の雰囲気に包まれていたい……他のお店と異なり、1本単位で好きな物を選んで購入できるのもとても最高です。全ての香りテスターがあって試せますし、選ぶのが楽しかったです。また、今回インセンスだけでなくサシェも購入しました。絶対また行きたい。