新鮮素材で驚きの美食体験。
LE CHENE / 長楽館の特徴
趣のある建物の中で、老舗旅館の雰囲気を感じながら本格的なフレンチを楽しめます。
東映映画冬の華に登場する豪華な喫茶店としての歴史的背景も持ち合わせています。
誕生日のお祝いに利用しました。内観の雰囲気も良く、ピアノの生演奏もあり、特別な日をこちらで過ごせて本当に良かったです。お料理も美味しく、特に「美山鹿」が絶品で、帰宅してからも写真を見返すほど印象に残ってます…!もう一度いただきたいです。
趣のある建物中で食べる食事はまた一味違います。
うれしい晴れの日のスタート切れた トマトケチャップの美味さがとてもきわだった朝食でした アカシアハチミツおかわりもしてくれて至れり尽くせり ディナーのカルピスバターの大活躍がちょっと霞んでしまった わかんないけど 朝食はホテルスタッフがサーブしてくれたので話したいことがいっぱいあってまるで老舗旅館の朝食の雰囲気を楽しめた3回目 フィレ肉と稲藁 鰆と鰤 鼈 アレンジカルピスバターとバケット またランチ行ってシェフの一言を聞きたい。
2025年1月に妻の誕生日🎂にランチ🍽️で訪問👩❤️👨外観が入りにそうだが、スタッフが笑顔で対応が良く料理が今まで食べた事がない食感、めちゃ、至福の時間を過ごせました💕料理長が最後に挨拶しお客様の感想を受けて次に生かす雰囲気を感じました🫶👍長楽館はオススメです✨
館内の雰囲気からトータルで食事を楽しめました。伺った時は、こちらが有形文化財に指定されて間もない頃でしたが、指定評価の高かった入口付近の階段は、入店時にはその情報を知らなかった私でも「歴史を感じれて素敵」と思ったほどです。食事の空間も古き良き時代の調度品を目で楽しみ、程よい座席数なので落ち着いて食事ができました。料理は、旬の素材の旨みがいい塩梅で生かされており、素材の火入れの状態が絶妙。メイン料理に添えてある野菜にも感動しました。創造性があり一品のバランスがとても良く、コース全体として満足感がありました。また行きたいなと思います。
ホテル長楽館のメインレストランのフレンチ。ひとつひとつの料理がとても丁寧に作られていて毎回期待を裏切らないお味。橋本シェフの出身地の滋賀、地元京都の素材を豊富に使ってます。特別な日には是非訪れたくなりますね。
お料理はもちろんワインもとても美味しいです。長楽館専用にポルトガルでワインを作られているそうです。クリスマスシーズンはライトアップもされて雰囲気がいいです❤️
料理もサービスも雰囲気も全てにおいて満点です。宿泊を兼ねてまた家内と二人で訪問します。
今まで、京都というと和食料理という固定概念のようなものがありましたが、それを見事に打ち破ってくれたのがこの店です。私はある旅行サイトでたまたま見つけたホテル長楽館。1泊2食で9万5千円と高額です。しかし内容を確認すると明治時代に建てられた洋館で夜はフランス料理、朝はアメリカンブレックファストをいただけるとの事だったので長楽館を選びました。ルシェーヌは長楽館の1室にあり収容人数は最大で15名ほどのこぢんまりしたものでした。まずはアミューズから始まり、デザートまで12品目のフランス料理を堪能しました。最後にシェフ自らが登場して挨拶をしていただけるということで、シェフに開口一番に京都にこんな本格的なフランス料理を食べさせてくれるところがあるなんて本当に驚きました。また伺います。と言ってしまいました。それくらい私の価値観を破壊してくれたルシェーヌさんに脱帽です。
名前 |
LE CHENE / 長楽館 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
075-561-0001 |
住所 |
〒605-0071 京都府京都市東山区八坂鳥居前東入円山町604 |
HP | |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

シェフの方が新鮮な素材を厳選してつくる料理の数々は、どれも驚きと発見を与えてくれます。素敵な調度品と設えに囲まれた空間とカトラリー、お酒のペアリングはこだわりのお料理にふさわしく、特別な日に訪れたいです。