朝潮橋のカツカレーうどん、老舗の味!
手打ちうどん 王将の特徴
自家製麺を使用したうどんが絶品で、味の変わらなさが魅力です。
甘さ控えめのすき焼き鍋とご飯の組み合わせが最高の一品です。
ボリューム満点のカレーうどんは、地元民に愛される人気メニューです。
いつも並んでいます。13時過ぎに行きましたがタイミングよくカウンターが1つ空いていました。ラッキーメニューにはカツカレーうどんはありませんでしたが、即オーダーしました。店内はカウンター5席(1人席のスペースが広い!)と、4人がけ2つ2人がけ1つのこじんまりしています。カウンターからは手際いいスタッフさんの動きとおいしそうなうどんが見渡せます。うどんは、太くて柔らかい。さぬきうどんほどのコシはないが、もちもちしています。カツは薄いですが、サックサクです。いざ、実食すると熱い熱い!汗が止まりません。ハンカチはびしょ濡れになるほど。ですが、テーブルにはティッシュ箱ある〜ありがたや〜!!周りの方もカレーを頼んでいました。隣のローカルマダムは肉なしカレー。その奥もカレーうどん。カツカレーうどんは800円。カレーうどんは650円。安い!きつねうどんは550円ボリュームはすごいのでご注意あれ。ライスも150円ですが、多いです。スタッフさんのいらっしゃいませが心地よい。昼はローカルの方や、サラリーマンが多いです。駐車場はありません。ロイヤルホストに車を停めるがいいかなぁ。
いかにも老舗でレトロな味のあるうどん屋さん。コスパがすごい。カレーうどんが650円。ほかほかで、昔ながらの味でした。店員さんがお水を飲むと、秒で継ぎ足してくれます。
美味い!!取り敢えず、美味い!!!しかもなんなら飯よりお気遣いが更に素晴らしい!!大変美味しく頂きました有難うございます。親子丼は自分の理想のでした。これを家で再現したい…。カツカレーうどんは王道、安心してくださいいつでも美味しいですよ。
港区で美味しい讃岐うどんが味わえます。席は20席ほど。平日のお昼にお伺いしましたが5人ほど並ばれていました。太めの讃岐うどんがとても美味しかったです。box席もあるので小さいお子さん連れにもお勧めです。
カツカレーうどんをランチにたべました。11時すぎに行ったのでまだ待たずにはいることが出来ました😊ルーがこってりしていて、濃厚な感じだったからお腹がいっぱいになりました。肉もしっかり入っていて玉葱も沢山入っていたので他のは食べれませんでした。
この王将の店わうどんがとても美味しい店がとても美味しい店です昔から行ってますが味わ変わっていません。
値段もお手頃で、味も良くてお気に入りのお店です。特にカレーうどんはお勧めします。
ここは、昔からかわらない味です。おすすめが‼️カレーうどん❗肉うどん❗天ぷらうどん❗おにぎり‼️どうぞどうぞ他もおいしいですね。値段もリーズナブルです。昼時は、工夫して行かれた方がいいですね。でも、回転が早いので御待たせ感はないと思います。
お値段は安くて、とても美味しいです!
名前 |
手打ちうどん 王将 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
06-6574-2828 |
住所 |
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
|
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

カツカレーうどんがうまいとのことでさっそく訪問。朝潮橋駅から歩いて10分ほどで八幡屋商店街に到着し、わりと明るくて広いアーケード街を進むと左側に渋い外観の店が見えてくる。11時開店とのことで10分ほど早く到着してしまったが既にやっており店内に三人ほどお客も入っていた。さっそくカツカレーうどんを注文。注文して3分もしないうちにドッと客が押し寄せ、既に外に並ぶ始末であった。さて、カツカレーうどんの登場だ。汁が飛ばないように、そーっとすするがやや甘めのカレーがうどんと合ってうまい。カツは薄めであるがこちらも熱々でうまい。全体的に熱々なので汗だくになりながらうどんをすする。カレースープはわりとどろどろしているのでこれはライスが合うと思いライスを追加だ。これを丼に投入して一気にかきこみ。うまい!うますぎる!外はどんどん列ができてくる。今食い終わるから待ってろい!と一気にラストスパートで完食である。これは人気店のわけだ。ライス追加をしても千円でお釣がくるのだからコスパも良すぎる。おおきに~。こちらこそおおきにである。大阪の下町ってなんでこんなに素晴らしい店が多いのだろうか。商店街文化に激渋老舗店。これが大阪の魅力であり、東京では真似ができない。光る原石が街のあちこちに埋まっているのが大阪であり、作られた宝箱の中で見栄えの良いものを高く売るのが東京である。また来たい。素直にそう思える店であった。