大阪近くでアジ釣り体験!
ヤザワ渡船の特徴
午後便のアジ釣りは特におすすめで、初乗船にも最適です。
タチウオシーズンの利用者も多く、釣果が楽しみの一つです。
関電赤橙の釣り餌を使って、効率的な釣りができます。
関電赤橙に渡してもらってます。出船から関電赤橙までだいたい30ほどの船旅です。もう少し出船時間早めていただけると最高なんですけどねー。
人詰めすぎて釣りどころかストレス溜まる。大阪市内からやと1時間20分くらい走らなあかんけど泉南小島の釣り船行った方がゆったりしてて釣果も良い。ヤザワも渡船だけしていた頃が良かったな。
乗合船は大きな船で中乗りさんに丁寧に対応していただけます。特にビギナーの方は受付でそのことを伝えると良いと思います。大阪市内からすぐの場所で手軽に通えるのが良いです!
アジが食べたくて、初乗船。私が少年の頃からあった大阪の老舗(伝統)釣り船。船長が頑固者で、初心者には敷居が高いと自分なりの固定観念があったが何の何の!めっちゃ親切で愛想の良い若船長。船内を奔走して一生懸命オマツリ対応や初心者アドバイスしてくれるヒゲ親方。仕掛一つ買うにしても「ありがと~!」って受け答えしてくれるのでとても気分良く釣りができました。こんな近くにアジ釣りができるのは大阪人には心強いです。アジも捌いたら脂たっぷりで岸壁で釣るの物とは別格に旨かったです。
午後便のアジ釣りに行きました。氷にコマセも付いて5500はリーズナブル!釣れない海釣り公園で無駄な時間過ごすなら釣れる型も大きくて満足でした。ありがとうございます。
釣りに行く前には一度お立ち寄り下さい。
タチウオシーズンにはよく利用します。神戸沖なら大体45分程でポイント入りし釣り開始ですが、洲本沖(遠征便)だと1時間半はかかるので、ヤザワさんで遠征便の場合は個人的には泉南の船か近海タチウオかな。席割りは船屋さんですが、ジギング乗船はミヨシに割り振られますのでテンヤのお客さんとのお祭りも極力回避で嬉しい心遣いです。テンヤの席割りに関しては、熟練度(周りに迷惑を掛けない)で見極めているそうなので、自然と常連さん優遇になるものかと思いますよ。
スタッフさんの対応はこんなものでは?肝心の渡船も船頭さんの腕は確かで満足できました。
大阪から近く行きやすい。電話対応のお母さん気さくで良いです。
名前 |
ヤザワ渡船 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
06-6573-7712 |
住所 |
24 9 1, Minato, 1丁目-9-24 八幡屋 港区 大阪市 大阪府 552-0014 日本 |
HP | |
評価 |
3.3 |
周辺のオススメ

実は詳しく無いから、コメントは控えます。一度、興味ある方は調べて下さい。場所は便利な立地です。