昭和の古き駄菓子屋、一人の優しさ。
咲弘洞の特徴
昭和の駄菓子屋の雰囲気が漂うお店で、懐かしい味が楽しめます。
お財布に優しい単価の安いおやつが揃い、小学生に大人気です。
おばあさんが一人で営む小さなお店で、気軽に立ち寄れるアットホームな場所です。
昔懐かしい駄菓子屋さん。おやつの時間頃になると子供が集まってきます。おばちゃんが子供一人一人の名前をメモして覚えようとしてくれ、何度も来ると「おーいらっしゃい!」と声をかけてくれ、子供たちも馴染みの店と言う感じでくつろいで皆楽しんでいます。小さいうちから通ってた子が、中学生になっても高校生になってもたまに来るそうで、大きくなっても来たくなるのは、おばちゃんの素晴らしさ\u0026気さくさゆえかなと思います。日によっては、おばちゃんのご都合で早めに閉まることもあるので、ご注意を。
珍しい駄菓子が置いてあり、お店の方もとてもいい方です。駄菓子もとても美味しいです。
おばあさんがお一人で営んでいる小さなお店です。GWや連休でやってるかなぁと思いながら行くと「子供達の為に出来るだけ開けてあげたいの。シャッターが半分開いていればやってるからね」と言っていました。品数は少ないけど、雰囲気が良く懐かしい気持ちで楽しくお買い物できます。
子供を連れて初めて伺いました!雰囲気も対応も良く、また絶対伺います!!
小学生でいっぱいです🙆単価の安いおやつでお財布に優しい‼️店内にテーブルとイスがあります‼️昭和の駄菓子屋さんです🙇
とても安いし気軽に行けます。
お母さんが1人で切り盛りされている小さな駄菓子屋さんです。品数は少ないですが、久しぶりに超アットホームな駄菓子屋の雰囲気度お母さんのトーク(そしてモヤさまの写真)が嬉しくてついつい長居してしまいました。場所はわかりづらいですが、戸部駅から歩いて5分位で着きました。
名前 |
咲弘洞 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
|
評価 |
4.7 |
周辺のオススメ

古き良き駄菓子屋さんです。GoogleMapの最新のコメント投稿が2年前でしたが、今も元気よく営業されています。子どもたちが入れ替わり立ち替わり来店していて、とても良いお店なんだな、と伝わってきます。