関西風とは違う、稲庭風うどん!
庵の特徴
稲庭風の細麺が特徴で、熱々スープで楽しめます。
玉子丼と熱いたぬきうどんの組み合わせが至福のひととき。
注文必須のカヤクメシはうどんにぴったりのサイドディッシュです。
細めでコシのあるうどんは、1.5倍(中)でも2倍(大)でも同じ料金なのは嬉しいですね。今日は冷やしでいただいたので、余計うどんのコシを感じました。〈冷やしまんぷくうどん〉780円は名前の割にトッピングの具がおとなしいので、少し物足りない印象。(中)にしたのは正解。(大)でもよかったですね。次はボリュームのあるセットかトッピングを選んでみよう。
650〜900円店員のおばちゃんが、4回目には好みを覚えてくれました!!すごい。回転いいので並んでもそんなに待ちません。うどんは稲庭っぽい細麺でつるつる食べれておいしいです!中盛、大盛り値段変わらないのでいつも大盛りにしてます★嬉しい。全部にかやくご飯つきますが、私は大盛りにして、かやくご飯はなしにしてます。お腹いっぱいおいしいおうどんをランチで食べれて嬉しいです😊今後もたくさん利用します。
リーズナブルでうどんも稲庭風の細麺で美味しかった。讃岐風のコシや喉ごしを味わうタイプではないのでそちらが好みの方はご注意ください。写真はスタミナうどん中盛りです。
お昼に「玉子丼と熱いたぬきうどん」を頂きました。出汁の効いた熱々の玉子丼、出汁で味わう薄味のうどん、どちらもとても美味しくまた食べさせてもらいに行きます。
土曜日の昼に利用。「軟骨いりつくねと鶏ささみのあんかけ卵とじウドン」800円を食べました。無料で大盛にできます!が、スゴイ量です。さらに、セットかやくご飯も付きますので、お腹の減り具合とよく相談してください。うどんは、中太でツルっとしてモチっとした感じです。コシがすごくてワシワシ食べるウドンではありません。私は好きなタイプです。汁も出汁が効いていて美味しいです。薬味のショウガを入れるとさらに美味しさアップ。体も温まります。国産小麦にこだわっているとのことで、張り紙がありました。味よし、価格よしでお勧めできます。開店時間が短そうなので、来店の際には注意した方がいいです。
お腹いっぱいになります。おいしかった。
安く美味しいうどんが食べられるうどん屋さんです。しっかりしたコシがあるうどんがとても美味しいです。中盛、大盛りも無料なのは嬉しいです。
ランチをよく食べますうどんは程よい柔らかさ中盛(1
細麺のうどんが熱々のスープで提供されます。スープはかなりあっさり目。日替わりのちくわ天入りの鶏南蛮。かやくご飯付きで、うどんも中盛り、大盛が無料なのも嬉しいですね。こじんまりした店内ですが、給仕の方も調理場の方も気持ちのいい挨拶で非常に居心地がいいお店でした。
名前 |
庵 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
045-262-5652 |
住所 |
〒220-0042 神奈川県横浜市西区戸部町5丁目201 うどん茶屋庵 |
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
|
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

かなりあっさり目の、関西風とは又少し違う感じのスープ。美味しいですし、ボリュームもかなりあり、かなり安いです。お店の落ち着いた雰囲気も好き。