古書の宝庫、心斎橋筋の魅力!
中尾書店の特徴
大阪市内唯一の占術関係の専門書を多く揃えています。
心斎橋筋商店街の老舗、独特な佇まいが魅力です。
機会があれば掘り出し物も見つかる面白い古書店です。
商店街に堂々と構える古書店。小さな店舗だが函付きやそれ以前の時代の古書が多く取り揃えられている。ジャンルは江戸文化・文学、占い、国内文学、古典、仏教など幅広い。幅広いが実際取り扱っている本はニッチでその筋の人でないとおそらく手に取れないだろう。絵葉書やポストカードなども販売している。こちらは買い求めやすい。状態良く、値段もわかりやすく、立地も良い。江戸文化や仏教に造詣の深い人には助かる本屋だと思う。
店頭にあった浮世絵、ポストカード等に釣られて中に入りました。中には美術書の原本や複製、さらには漢方関連の医学書、占い関連の本が多々あり、とても楽しませてもらいました。こちらで購入した古本に、著者が恩師の先生宛に書いたと思われるサインがありました。お名前を調べたところ、著者と恩師の先生はもう亡くなっていますが、医療の分野で貢献された先生方だったようです。先人たちの想いを感じ、胸が熱くなりました。大切にします。古本屋さんっていいですね🎶歴史、美術、医療(中医学、東洋医学鍼灸など)、占いに興味のある方にぜひお勧めしたい本屋さんです!
たまたま目についた古本屋さん。店の前には古い絵葉書が5枚100円という安さで売られていました。パリの美術館からきたもの、昭和の庭園を写した白黒写真のもの、田園風景を描いたしみだらけのもの、大変素晴らしく大満足です。商品を包んでくれた紙も昔から変わっていないのであろうもので、更にレシートは昔の切り口がギザギザでスタンプで印字したようなレトロなものでした。素材や紙ものが好きなら行って損はないと思います!また大阪へ行ったら寄らせて頂きます。また行けるのが楽しみです。ありがとうございました!
歴史、美術工芸、国語国文、古典籍、趣味の古本(江戸〜現代迄)を取り扱ってらっしゃいます。店はあまり大きくありませんがかなり古い書籍がメインで昔の古本屋さんという感じです。
店先では昔のマッチラベルを3枚100円~1枚300円程度でたくさん売っていたり、他にも珍しいレトロな紙モノが手の届きやすい価格帯で色々あるので、本より先にまずそちら方面が楽しくて物色が止まらなくなります。書籍はざっと見たところ、入口付近に文化史系や大阪の地域史、奥のほうには書道の専門書や東洋系占いの専門書と、漢文学関係に強そうな印象です。本を読まない人からマニアックな探求をしたい人まで幅広い層が楽しめる古書店です。何を買ったときも、それぞれの物の特性から持ち帰り時にダメージを受けにくいよう考慮してとても丁寧に包装してくれるのがまた大変好印象でした。
専門書が豊富です。東洋医学漢方鍼灸の古典の方なども置いてます。
大阪で占いの専門書店と言えば中尾書店さんです。中々他の書店では見かけない本が置かれています。(新書、古書ともに)出版もされているようで、泰山流の緒方泰州先生も、こちらから四柱推命の本を出されています。お店の方は丁寧に相談に乗ってくださいます。
とても多くの書籍がたくさんあります。スタッフさんの対応も良いです。歴史を感じるお店です。
奥までじっくり見る勇気ないですが、いつも通るたびおもしろそうだなと気になってのぞいてます。外に並べてある古書や古い絵はがき、浮世絵などはお手頃で、掘り出し物なんかみつかりそう。また時間あればゆっくり見てみたい、
名前 |
中尾書店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
06-6271-0843 |
住所 |
〒542-0085 大阪府大阪市中央区心斎橋筋1丁目2−14 |
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
|
HP | |
評価 |
4.7 |
周辺のオススメ

普通の本屋さんではありません。占いの古書が置いてあります。占い専門の本屋さん。