明治5年創業の味、みかんのかき氷。
菓子舗間瀬 咲見町店の特徴
明治5年創業の歴史を感じる和菓子屋です。
季節限定の“いちご大福”が絶妙な味わいです。
喫茶利用では軽食と煎茶セットが楽しめます。
熱海駅付近は激混みだけど、少し離れて喧騒から離れて上品な和菓子屋でのかき氷は風流そのもの。みかん入りで満足満足。日本の夏は暑いけど、こういうところにお金を出して涼むのは全然OK。
みかんかき氷をいただきましたすんごくおいしいぃぃ!みかんのお菓子も大好きです間瀬さんは餡子も最高だと思います。
熱海を散策中、甘味処を探していて立ち寄りました。老舗の和菓子屋さんといった雰囲気で、メニューもくずきりやあんみつ、磯部巻きなど甘味では定番のものが一通りあります。どれも美味しそうで悩みましたが、白玉栗ぜんざいをオーダー。あんこは上品、白玉はもちもちでとても美味しかったです。店内は広くテーブルの間隔もゆったりしているので寛げます。駅からは少し離れてますが、混雑することなくすんなり入店できるのでオススメです。
あんみつが好きなのでここのあんこもきっと美味しいはずとお抹茶もあるので入ってみた。お赤飯も一つだけ残っていたので喫茶を待つ間に購入。こしあんとつぶあん選べるの良いですね、散歩の合間によると落ち着く三連休は混んでたから待ちましたが甘味を取れば忘れるお水が美味しいので何杯も飲んでしまう。
熱海にある老舗和菓子店。熱海の町を土産探しがてら散策。こちらで土産を調達。喫茶も併設で左が喫茶で右が土産ゾーン。土産には秋冬限定の福寿柿。自宅用にはわらびもちと逢初。わらびもちは和三盆糖と小豆抹茶の二種。黒蜜にきな粉をかけていただきます。ぷるぷるしてどちらもおいしい。伊豆逢初は熱海の名所「伊豆山神社」に伝わる、源頼朝と北条政子の「逢初橋」の物語に因んだお菓子。厳選したさつま芋とフレッシュバターの入った黄味餡を小豆餡で包みじっくりと蒸し上げた逸品。ほろほろとした口溶けが特徴ですね。
熱海の老舗和菓子舗で、創業はなんと明治5年!!咲見町店には喫茶スペースがあり、あんみつ、ぜんざい、本格くずきりなどを楽しむことができます!!上生菓子が付いたお抹茶(880円)を注文🍴上生菓子は季節感のある桜モチーフで、口の中に広がる優しい甘さとなめらかな食感が心地よく、和の風情を感じさせてくれます😊これが抹茶とよく合うのですよね!!和菓子とお茶の組み合わせも定期的に食べたくなる味です!!
熱海駅からちょっと離れて静かで、明治5年創業の歴史あるお店。注文した自家製のみかんを乗せたかき氷は、味が染みて美味しい。
あんこ好きには、オススメ。家の両親は、間瀬の和菓子が大好きです。実家に帰る時は、必ずお土産に買っていきます。やまづと、逢初、の定番は、間違いなし。
一人旅で和菓子が食べたくて入りました。朝早かったせいもあり、喫茶は自分だけ。あんこも2種類から選べます。また、熱海にきたらよります。
名前 |
菓子舗間瀬 咲見町店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0557-81-6660 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

🍵 頼んだメニュー【たっぷりみかんのかき氷】今回は、たっぷりみかんのかき氷を注文!シロップに甘く煮たみかんの皮が良いアクセントになっていて、果肉もたっぷり入っているので最後までみかんを堪能できました🍊皮の苦味が甘さとのバランスをとっていて、大人な味わいです。咲見町店限定のくずきりも気になったので、次回はぜひいただきたいと思います🙌