奈良の食材で満喫ランチ。
奈良のうまいものプラザの特徴
JR奈良駅の一階に位置し、観光の合間に立ち寄れる便利な場所です。
大和牛の和風ハンバーグ定食を楽しめる、ボリューム満点の食事処です。
新鮮な野菜を使った素朴な朝食メニューが400円で味わえる、嬉しいお店です。
奈良観光の最後に訪れたお店です。19時過ぎてしまったため、とんかつ、大和鳥の唐揚げ、野菜天ぷらしか残って無かったのですが、どれも美味しくて、奈良サイダーも頂き、最後の最後奈良をを堪能した。お土産にチーズをチョイス、夜食にクラッカーに挟んで頂きました。これもまた予想以上に美味しくて、美味しくて、お土産の定番仲間入り!!
奈良旅行で伺いました。JR奈良駅にお昼頃到着し、奈良のお野菜が食べられるようで、伺いました。優しい味付けの茄子、唐辛子、小松菜、もやし、ゴボウなどたくさんのお野菜を食べられ、大満足でした。ランチは1000円で定食+野菜の食べ放題(1回だけ)とコスパ良く、帰りに奈良のお土産も購入できます。
朝7時から開いてるモーニングが少なくて、こちらデビュー。麦飯に変え卵かけご飯がおすすめ。でも、すぐに満席。お土産も豊富でいちご、かきなどフルーツ系もいろいろ。お菓子だけで無く、生わらび餅、ピクルスなど冷蔵ものもあります。個人的には飲み比べした花巴が美味しかった〜。店員さんが少なく、少し待つこともあるので、星一つ減。
JR奈良駅の1階にある奈良県アンテナショップ『奈良のうまいものプラザ』内のレストランで奈良の食材を堪能出来るランチメニューが現れた👾..こちらのレストランでは奈良県産の野菜をふんだんに使用した新鮮野菜バイキングがオススメです👾..ランチメニューも豊富で今回は奈良県の銘柄豚『ヤマトポークのとんかつかご農膳』をチョイス♪新鮮野菜バイキング(1回)が付いたお得な内容👾..奈良のお米『ヒノヒカリ』にヤマトポークの組み合わせが堪らない♪昼限定で990円で満喫できますよ👾..食後は奈良の食材や、お土産なども購入できるので食事以外にも利用したいお店さんです👾
奈良旅行の際、ランチで2回利用しました。奈良駅直結、リーズナブルでメニューも豊富、おかずセットの定食だと選ぶ楽しみもありランチ穴場スポットです。料理はボリューム満点、味付しっかり目です。私がお店を利用した際は2回とも数量限定で定食のご飯をあまごのご飯に変更できたので、期間限定的なメニューもあるのかもしれません。また併設されている物販コーナーでは奈良ならではのお土産が購入できるので便利です。
大和牛の和風ハンバーグ定食をいただきました。1350円くらいだったと思います。ハンバーグは大きくはないですが、あっさりしていて、野菜も美味しかったです。奈良の食べ物が色々売られおり、、見て回るだけでも面白いと思いました。店内は奈良を紹介するテレビ番組がずっと流れています。
JR奈良駅の一階の物産展みたいなお店。奥がイートインコーナーに穴っていてモーニングをやっていました。しかも、和食と洋食が選べる!!和食は麦ご飯と白飯が選べます。サラダにはバジルドレッシング、ポテサラが乗ってます、たっぶり。奈良の地元の生産者さんの卵に奈良のおしょうゆで卵がけご飯。味噌汁付き、なんと満足度が高いことか。しかかも400円ですよ、ありがたやご馳走様でした。
JR奈良駅の一階にある、奈良県のアンテナショップ。店の奥に食事できるコーナーがあり、朝、昼、夜に食べることができます。遅い昼食ににゅうめんとオニギリ(昆布)をいただきました。オニギリの上に昆布の佃煮が載っているので、中には無いのかと思ったら、中にもしっかり入ってました。
奈良駅の1Fアーケードの並びにあります。朝食は和食セットと洋朝食のセットのみですので注意が必要です。五條産の卵と醤油のシンプルな卵かけご飯が麦飯によく合いました。
名前 |
奈良のうまいものプラザ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0742-26-0088 |
住所 |
〒630-8122 奈良県奈良市三条本町1−1 ビエラ奈良 1階 |
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

朝ごはんが美味しいJR奈良駅にありごはん、パンの2種類のモーニングあり。