一心堂の筆であなたの心を描く。
一心堂の特徴
一心堂製の筆は書道愛好者にとって最高の質を誇ります。
書道用具に加えて、障子素材のマウスパッドなどのお土産も充実しています。
書道に関する品物が豊富で、キャンバスや色とりどりの絵画も取り揃えています。
地元の書道具店と交流があるお店ということで、関西にきてから行ってみようと思いたったのが去年の夏。奈良に訪れた際は必ず伺うお店です。いつもゆっくりと筆を見せていただいて、社長とおしゃべりも。筆の種類が豊富で、特に羊毛筆にバリエーションがあります。あっという間に時間がすぎる筆屋さんです。近鉄奈良駅から歩いて数分、商店街に位置して入りやすいです。これからもお世話になります。いつもありがとうございます。
私がもっとも信頼する書道具店。
一心堂製の筆は最高に質が良くいつも利用させてもらってますが、コロナ禍でなかなか購入出来ず仕方なく他社製の筆を使用していましたが・・質も書き心地も一心堂さんの筆には及びませんでした。お店のほうに連絡をとらせて頂くと、とても親切丁寧で気持ち良い対応をして下さり、すぐに送って下さいました。ほんとうに助かりました。とても良いお店です(^-^)
書道の道具の老舗です。硯や墨、筆などが沢山ありますが、和の綺麗な表紙のノートや折り紙など外国人にも喜ばれそうな小物も売られてます。
書道に関する品物がたくさんあります。掘り出し物に出会うこともあるのでオススメします。
書類、手帳、キャンバス、ブラシ、書道用の手帳、自然な手帳、あらゆる種類のシート、色とりどりの絵画、鉛筆、地図製作などあらゆる種類の貴重な文房具伝統的な100年の緑青で、多くの魅力を持つ場所。非常に良い取引、私は奈良への訪問としてそれをお勧めします。(原文)Preciosa papelería con todo tipo de papeles, libretas, lienzos, pinceles, cuadernos de caligrafía, cuadernos naturales, hojas de todo tipo, coloridas, pinturas, lápices, cartografía, etc. Lugar con mucho encanto, con una pátina centenaria tradicional. Muy buen trato, yo lo recomendaría como visita a Nara.
ここの社長がとても親切で、解りやすく教えて下さいます。書道を嗜んでいない人には、興味ないかもしれませんが、街の文房具屋や100円ショップにはなない、色紙、便箋、小物などは奈良の土産にもいいのではないかと思う。三条通り歩く外国人の観光客の興味を引くようで、楽しそうに商品を見ている人もいた。
新潟県長岡市で小さな書道店を営んでおります。商標登録された一心堂さんの筆はお客さまにとても安心しておすすめできます。小筆の「自在天」は、越後与板打刃 伝統工芸師の方にもたいへんご好評いただいております。「仮名条幅」の筆は私のお気に入りです😊🌸
#なら #nara #筆 #短冊 #硯 #習字 #水墨画 #墨 #半紙。
名前 |
一心堂 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0742-23-2381 |
住所 |
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
|
HP | |
評価 |
4.6 |
周辺のオススメ

勘違いかも知れませんが以前メルカリでお着物を購入したような気がするのですが間違いでしたらすみません。