近鉄奈良駅そばの由緒あるお寺。
山の寺念仏寺の特徴
徳川家康が関わった歴史的な寺院であり、由緒ある伝統を感じられる場所です。
本堂では阿弥陀如来や涅槃図、曼陀羅を拝見でき、文化的な体験ができます。
近鉄奈良駅から徒歩圏内で、訪れやすい立地の古い御屋敷の風情を楽しめます。
由緒、伝統のあるお寺です。
初めて本堂に、阿弥陀如来のほかに涅槃図や曼陀羅も拝見できました。墓寺の阿弥陀寺さんの兄弟寺さんのよう。徳川家康公ゆかり。
必要十分、これ以上を求めても仕方ない。
境内に慈雲尊者の名号碑があります。これはもと若宮通りにありましたが保護のために境内に移されたそうです。拓本画像を追加します。
近鉄奈良駅に近く、お寺さんでなく、古い御屋敷の風情でした。由来と山門をUpしておきました。
近鉄奈良駅から近い。
名前 |
山の寺念仏寺 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0742-22-5627 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

徳川家康が大坂冬の陣で真田幸村に敗れ落ち延びた由緒あるお寺だそうです。至る所に葵の御紋があります。近鉄奈良駅から歩いてすぐ近くにこのような歴史あるお寺があることに驚きます。中に入ると町なかであることをひと時忘れることができます。時を告げる鐘もあります。是非おすすめです。