八溝ししまる蕎麦、絶品の味。
そば処 古館の特徴
落ち着いた趣きのある店内で、清潔感が感じられます。
八溝ししまるを使用した蕎麦が自慢の、こだわりの一品です。
地元の小砂焼きの食器で提供される料理、特別な体験を味わえます。
テキパキとして爽やかな声掛けで接客してくださる、落ち着いた趣きながらも清潔感のある蕎麦屋さんです。いずれのメニューも良心的な価格設定でしたが、その中で野菜天ぷらセットを“せいろ”でオーダーしました。一品一品丁寧な仕上りでしたが、蕎麦の量が少々物足りなく(とても美味しい蕎麦なので)、もしかしたら“せいろ”をベースに頼んで、天ぷらをオプションにするか、はじめから大盛り(+300円)でオーダーしても良かったかもです。また、ご飯の量もほんの少し物足りなさを感じたので、男性でしたら大盛り(+100円)でも大丈夫と思います。蕎麦と天ぷらが美味しかったので、強いて言えばのレベルですが、味噌汁が少々家庭的(出汁感が弱い)な仕上りなので、その分☆を控えめにしました…m(_ _)m近所にあれば、レギュラーで通いたい蕎麦屋さんでした。ごちそうさまでした(*^^*)
いのしし料理の写真があったので行ってみましたが、現在は販売を見合わせているとの事。(豚熱感染が拡大しているそうです)その為、海老天せいろを頂きました。つけ汁が程良く、蕎麦湯割を飲みすぎました。駐車場は広く10台以上駐車可能です。ロードバイク様のスタンドも置いてありました。店内は、テーブル席が4人3つ、2人用2つがあり。また、座敷テーブルが8つほどあるので大勢で来店しても大丈夫です。トイレは男女別でした。(和式でしたが)
お店の両方向から進入OKで12台は大丈夫な駐車場あり、落ち着きのある店内はテーブル席に座敷もあり、座敷では座敷椅子の用意も笑顔で対応していただけて助かります!接客もテキパキと早めの対応で好感がもてますよ、お蕎麦はさらっと少し水切が甘いがきゅっと締めてあり嚙みごたえも良く美味しい、汁は千葉県のお醤油でまろやかで濃すぎないのでさっぱり頂けておすすめ‥最後の蕎麦湯も満足!少し量は控えめだがおすすめです、ごちそうさまでした。
鷲子山神社を参拝した帰りにお昼ごはんで寄りました。ゆばの天丼とおそばのセットをいただきました。まぁまぁ混んでいましたが、10分くらいで着丼。ゆばはサックリ、おそばも風味豊かでこれで1,000円はコスパ良し。ごちそうさまでした!
感じのいい外観と感じのいい店員さん、衣の薄い天ぷら、のど越しのいいお蕎麦、 うどんのお客様もいらっしゃいましたが、オロシ蕎麦は正解でした。ご馳走様です。
手軽に食べられるお蕎麦屋さん!①鴨せいろそば③せいろそば(大盛り)=(評価は個人的なお好み度)
チェーン店の値段にはかないませんが、天ぷらの量はあるので安い方だと思います。麺細めなので、すっと入る喉ごしです。
美味しかったですタイミングよく 駐車場 置けたので ゆっくり 出来ました。
温泉トラフグ目当てでした。天ぷらせいろは2切れがフグでしたがたんぱくなのでちょっと物足りないかな~。蕎麦は細くて鰹風味の汁が美味しかったです。大盛りにしたけどボリューム感はなかったね。このボリュームだとお高めですかね~。
名前 |
そば処 古館 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0287-92-5119 |
住所 |
|
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

那須方面に向かう途中にある美味しいお蕎麦屋さんです。昼夜、営業しているため周辺では、貴重で有難いお蕎麦屋さんです。明るい接客、深みのある味、清潔感ともに◎です。お座敷とテーブル席があり、広々とした店内です。蕎麦はもちろんですが、もつ煮込みが美味しくて最高です。