46年間の愛情たっぷり、たまごサンド。
ヤマモトヤ自販機(玉子サンド研究所)の特徴
圧倒的ボリューム感の玉子サンドが楽しめる無人販売所です。
46年間作り続けている職人のこだわりが感じられます。
道が狭く、ナビが無いとたどり着けない隠れ家的スポットです。
実家の近所のため平日の15:40に寄ってみました。タマゴサンドは無事に買えました。具がたくさん挟んでありとてもおいしかったです。過去2回来た時は売り切れでした。
😊💜帰れまサンデーに登場した店畑に囲まれた販売所で、玉子サンド最大の特徴は圧倒的ボリューム感。具材は卵と少量のマヨネーズのみの素材のおいしさが際立つ濃厚玉子サンド。ほかにも20種類がどれも300円。従業員30名が交代制で24時間製造していて1日6回補充していますが夕方には売り切れてしまうほどの人気🎵売上ランキング1位:あふれる玉子サンドなんだけど、売り切れで、パーティサンドを買いました‼️2022/6/11(土)訪問♡♪︎♪︎
平日の昼間、1時間前に着いたのに4組目。後からも 続々と車来て 気付けば2~30人の列。10人前後? 順番に座れるイスが用意されています。今回 全種類買いました。(いつも同じかは不明)画像・左上 豚サンド(とんかつ)・右上 とん漬けかつサンド あつぎちゃん下段・左 玉子サンド・真ん中 パーティ サンド(厚焼き玉子とクリーム系)・右 ハムカツと玉子(私はハムカツ×2を買いましたが ハムカツ×1バージョンもありました。画像は 一つ食べた後ですww)値段は とん漬けかつサンドが¥1000 その他は全部¥300です!(税込)まずは豚サンド。とんかつが柔らかく 程よいソース具合でコスパ良し。かつサンド あつぎちゃん は 味噌漬けしてある様ですが 少ししょっぱく ニンニクが強かったです。私的には マーガリンぬったりして もうちょっとマイルドだったらベストでした。目玉の玉子サンドは 一つの幅が5cm前後で 玉子たっぷり。他の方のレビューにある様に マヨネーズ少なめで 玉子感しっかりの 自然な美味しさでした。パーティサンドのクリーム系、緑色のが キウィだと思いきや まさかの胡瓜!なぜだろう… むしろ入れない方が私は好きです。食べ終わってパック裏の表示見たら『まさかの胡瓜』きっと誰もが食べた瞬間思うだろう そのままのネーミングでした 笑もう一つの厚焼き玉子サンド 私は 目玉商品の玉子サンドより こちらの方が好きかも。最後のハムカツはハム2・3枚?少し厚みあって食感よく 普通に美味しかったです。全てにおいて 普通に美味しい、とユーのが私の感想ですが インパクトあるので 一度食べてみる価値はあるかも。
愛犬の散歩をしていて、ふっと思いつきこちらの無人販売へ!家から10分少々で来れる場所でした。タマゴサンド、ハムカツサンド、パーティサンドの3種類の冷蔵庫があるのかな?今回はタマゴとハムカツをそれぞれ買い、帰宅しました。食べれてれば、タマゴサンドは見た目小さい?と思いますがなかなかの量があり、ハムカツと一緒だと、十分すぎる量に。これでこのCP値はいいのかな?また改めて買いに来たいと思います。
姉がTVで見てたらしく行ってみよーって行った場所…ナビが無かったら絶対に辿り着けない場所カモ?ナビが右に曲がって下さいって言ってるけど行き止まりって感じの場所だった!こんな所にって…まずゎ自販機だと思ってたら無人の冷蔵庫にお金を入れる箱が有りましたけど駐車場の整備のオジサンが事細かくあっちこっちの人に説明してました。お目当てのたまごサンドが売り切れで無かったので次の販売迄、待つことにしました。炎天下の下で30分、暑かったけど我慢、我慢。たまごサンドゎ1人1個で、もっと欲しい人ゎ再度、並ぶしかないみたいです。私達が行った時ゎサンドイッチゎ全部で1人3個迄でした。8月1日(日)の10時30分~11時迄、並んで20人位居ました。たまごサンドゎボリュームが有って美味しかったです。以外とポテトが入ったのも野菜が入ってて美味しかったです。フルーツサンドゎ微妙カナ?真ん中に入ってるのがキュウリだし…キウイかと思ったけど??まぁ~300円じゃぁ安いと思います。10パック買い占めて来ました!でもコンビニのサンドイッチのシャキシャキレタスサンドとかの方が好きだゎ😵
小腹が好きGoogleマップで調べて立ち寄ったら、テレビで見たことのある無人販売のお店でした!初回はたまごサンドがなく、ミックスサンドを。3回目の訪問にて、出来上がり時間直前だったため、ようやくありつけました。たまごのボリュームたっぷりと、フワフワでおいしくいただきました!ごちそうさまでした🙏
予定もなくたまたま旦那が行ってみる?と突発的に行ってみた。こんな所にあるの?という場所。あったあった!と着いたらサンドイッチを運んで来ていたおばちゃんが、もうたまごサンド無くなっちゃったんですよ。と旦那お目当てのたまごサンドは無かったけど普通のたまごサンドは買えました。あとかつサンドまたいつか行ってみよう!
サンドイッチの直売所です。表通りからは一切目印は発見できませんでした。2021年7月現在、車のミニという車種の専門店を目印に、その裏の道を入っています。道は車がすれ違いできない狭さです。駐車スペースは10台分あるかないか。奥の民家の様な所で作っているのかな?直売所ですが、無人でした。家庭用と思われる冷蔵庫がおいてあり、その前にお金を入れる箱がありました。冷蔵庫には屋根がかかっています。スーパー等におろしているらしく、貼ってある値札より安く売っていますね。私が行ったときは一律300円でした。スーパー等に卸しているということは、衛生上の問題はないと思います。具が多め、ボリューミーなサンドイッチです。優しい味付けで、ペロリといけます。コンビニサンドイッチよりも手作り感がありますね。
一回の生産量少なめ。どんなに並んでいようが販売数の規制なし。早いものがち、まとめ買い多数。基本何時も売り切れ。2時間以上待てるならどうぞ。
名前 |
ヤマモトヤ自販機(玉子サンド研究所) |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

とても美味しいたまごサンドの販売所です。色んなサンドイッチを販売していますが、やっぱり一番美味しく、特徴的なサンドイッチは、やはりたまごサンドです。一日6回の補充時間がありますので、たまごサンド狙いならば、補充時間を目指しての訪問がお勧めです。美味しいたまごサンドです。