好みのカップで贅沢お茶タイム。
CAFE大阪茶会の特徴
商店街に位置する隠れ家カフェで、落ち着いた空間が魅力です。
各産地から厳選されたお茶を提供しており、味わいが豊かです。
多彩な器の中から選べる楽しみがあり、贅沢なお茶時間を提供します。
素敵すぎました。写真のデザートは1500円ほどで少しお高めですが店内の雰囲気と選べる茶器のシステムから考えると適正価格だと思います。これは欲張りセットで店内でいただけるお菓子の殆どをのせてくれているメニューになりまして、これに好きなお茶をプラスして2000円〜3000円ほどになると思います。全て上品な味がして抹茶をこれでもかというほど感じられるので是非!優しい店員さんも魅力的なお店です。どうしても立地と抹茶ということで外国の方がたくさん来られます。大きなスーツケースもあると思うのでそこは許してあげてほしいです。
商店街にあるお茶屋さん。抹茶スイーツとお茶の種類も多く何にするか迷ってしまう。頂いた抹茶ソフトとお茶請けの麦チョコが美味しかった!店内で売ってる和菓子やお茶も美味しそうでした。店内は狭く、お水はセルフでお湯も足すことが可能。オーダーしてからサーブまでに40分ほど掛かったので時間に余裕がないと厳しい。外国人観光客も多くいました。
お店の前を良く通るのですが看板を見るまでは店頭にはいろいろなチラシが並べてありイベントの案内所かと思っていました。お店に入ると茶碗などの陶器がずらりと並び落ち着いた感じのイートインスペースが奥にあります。席で注文するスタイルではなくメニューをもらって決まったらレジカウンターで注文します。メニューがいっぱい有り正直何を頼んで良いかわかりません。甘い物とお茶が欲しかったのでプレミアムぜんざい餅2個(税別1110円)とジャストワンカップ緑茶(鹿児島産)セットだと税別100引きで(税別450円)をいただきました。お茶のお碗は展示してあるお碗から選べます。気に入ったら購入する事も。この日は平日でお客さんは少なかったですが提供されるまで少し時間がかかりまた。混雑している時は要注意です。切り餅2個はボリュームが有り、ぜんざいのほぼ半分以上はお餅で1個でも充分かと思いました。ぜんざいにもお茶が使って有りお茶とお茶が被ってしまいチョイスを誤りました。お茶の事は良くわからないのでこんな物かと思います。お茶に付いてくるフリーズドライの小豆🫘が美味しくてテイクアウトしました。お値段もそれなりしますが、グルメ本、美術本などが置いて有り、興味がある方は飲み物などとそれなりに楽しめるお店です。
プレミアムぜんざいと和紅茶を注文まず、席にご案内していただきメニューを決めたらレジにて注文し先にお会計をしてから提供を待つ形でした。お水はセルフサービスドリンクによっては二煎目のお湯を自由に足して飲めるようです。--以下、好みによる味の評価--■プレミアムぜんざい緑茶と抹茶の間くらいのお茶でぜんざいを作られておりかなり甘さ控えめ控えめなわりには、お茶の量が多いので飲み干すのに悩みましたがお茶請けに小豆の乾いた甘いものがあったのでなんなく飲みきれました。餅はとてもおいしい。餅1こか2こで選べ、それによって値段が変わります。様々なトッピングを追加できるので好みのぜんざいに仕上げることも可能■和紅茶 ポット出し好みの器を選べるかなり種類があったので選ぶのが楽しいような、一苦労なような……和紅茶自体はかなり飲みやすく甘みを感じました。じっくりのんでも渋みはなかなか出ずおいしく飲み干しました。スタッフの方に、二煎目もお湯をご自分でどうぞという感じに勧められたのでやってみましたがただの茶色の白湯になったので和紅茶の二煎目は私はあまりおすすめしません。駅からも近く商店街や、天満宮帰りに少し寄るにはとてもいいお茶屋さんなのではないでしょうか?かなりメニューも豊富ただスタッフも少なめでやってはりそうなので混んでる時は、提供時間がかかるのでお時間があるときに伺うのがおすすめ。
素敵な器達に誘われて抹茶ソフトを頂きました。店内はせまいです。
空間も緑茶ラテもモナカもおばちゃんも最高でした。いい休日になりました★
抹茶や煎茶、ほうじ茶、等がありました。静かです。ゆっくり出来ます。繁盛亭の近くです。チョコもありました。
カフェとして美しささえ感じる居心地の良さに感動しました。空間、器、食材の素材、本などちゃんと選ばれたものだなぁと感じました。パフェの小豆とクリームと抹茶アイスと白玉の相性がとても良かったです。今まで食べたパフェの中で一番かもしれません。友達と談笑するのにはドトールやココスで事足りますが、たまにはこちらのような本格派のカフェでしても良いんじゃないでしょうか。
食後のデザートにと訪問。店員さん今日はお1人でした。丁寧に作られているのでしょう、お店は、かなり空いていますがソフトクリームが20分、プレミアム善哉は30分かかりました。最初に「お時間大丈夫ですか?」と聞かれましたのでなるほどこういう事かと納得はしました。店員さんが1人の時は時間に余裕が必要です。写真を撮り忘れたのですが、プレミアム善哉はお餅1つだとやはりメニューより少し質素に見えます。善哉だけど塩昆布などの付け合せは、あえてしていないそうです。これでプレミアム善哉のみで¥1000以上は高く感じてしまう小市民です。すいません。(T-T)ソフトクリーム単品は¥300台でこの品質なら買いです。店員さんは、手が空いていれば食器や食品の説明など親切にしてくだます。
名前 |
CAFE大阪茶会 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
06-6755-4789 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

お茶のお店で、器も合わせて販売しているので、好きなカップを選ばせてもらえるのが面白い。時間がなくて私はテイクアウトでしたが、お茶パウダーのかかった香り高いソフトでおいしくいただきました。