満月の夜釣り、静かな漁港で!
宮川港の特徴
満月の夜景に癒される、風光明媚な漁港です。
小さいサバの群れを狙える、穴場的な釣り場です。
親切なおばさんがいるお食事処で、楽しいひとときを。
今回は午後から利用したが駐車場料金は日1040円、トイレ洋式あり。盗人狩もいいが蟹が居て楽しい。のんびりした感じがいい。三浦、横須賀の海岸線は皆この感じがいいね。
平日は静かで小さな港ですが、船釣り、磯釣りの基地になり休日は釣り人の車で混み合います。
小さなヨットハーバーが併設。沖堤防に渡船が有り釣りが楽しめる。遊泳禁止だが水遊び程度は出来る磯場あり。
行くなら車かな。(バスも可能)気軽に防波堤から釣りが出来て、楽しい。小物しか釣ったことはないが、港から奥に歩くと岩場にも出れるので、そこでは大物も狙えるのかも。何れにしても朝早いほうがいいですね。海風も気持ちいいし。小物は先住民の猫たちが食べてくれます。(笑)釣れなくても、人間は港の入り口にある老舗食堂「まるよし食堂」で美味しい「中トロ漬け丼」で腹を満たして帰りましょう!店内にはかなり懐かしめな俳優さんたちのサインが飾ってあります。この辺でロケをしてたのかな?
コロナ禍でも釣りが出来る漁港です。休日¥1040円の有料駐車場とトイレ、食堂があります。家族連れやデートにおすすめです。奥には磯があるのでそこで遊ぶのもいいと思いますが、一番奥は本気の釣り人がひしめいています。
食事のできるので店があります。有料駐車場があるので安心して磯遊びや釣りが出来ます。
海釣りで訪問。港にてサビキで9月には形の良いウルメイワシ、10月末には30cmくらいのボラが釣れたので楽しかったです。家族連れにもオススメ。駐車場(1日1040円)のすぐとなりにある仮設トイレがありますが、清潔感を重要視する人にはヨットハーバーの方にキレイなトイレがあります。さすが三浦半島の先端、ムニエルにしたボラは全く臭みがなかったです。身もふっくらしていて脂も乗っていましたが味が淡白なので、フライにしてタルタルソースを付けたら最高だと思います。
海の水は透明度が高くとても綺麗です!ここでの食事は勿論まるよし食堂です!
息子の初釣行で使わせて頂きました。ウルメイワシかな?15匹くらい釣れて大変満足したようです。トイレ等も有り、釣り場も海面からさほど高くないのでファミリーフィッシングには向いていると思います。
名前 |
宮川港 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

夜釣りに行ったのですが、釣れている風の人はなく、ただ満月🌕️だったので実にいい景色でしたわ。釣果一匹でしたが、有りがたく感じました。感謝の気持ちに成れた事が、何よりも良かったです。