阿南市で味わう懐かしい中華そば。
中華そば 吉田屋の特徴
昔ながらのラーメン屋のスープチャーシューが素晴らしいですね。
懐かしい味を提供し、時折食べたくなる魅力があります。
阿南市で人気の炒飯やおでんも楽しめるお店です。
昔懐かしい中華そば屋さんをグーグルで探して行きました。正解でした。小さなみせです。驚くべきは、値段が゛写真で見る限り6年そのままです。肉入りだけは50円アップ。それでもなお安い。何時までも頑張って欲しい味と店です。
けっこう厳しい口コミがおおいかんじしますが‥味はどうでしょうか‥ 僕的には全然いけてたと記憶しますが‥ お値段のほうが量と比較すると若干お高かったかな‥(ケチですいません)という印象でしたが‥ 炒飯もあるみたいですね。今度ためしてみたいですね。たしかに漫画が大量にありました。お店がビルの1Fなので駐車場は逆がわにありましたね。
昔ながらののラーメン屋スープチャーシューが素晴らしい。
店のたたずまいからして旨そうな中華そばと期待しすぎたせいもあるかもですが、まぁ普通でした。豚骨ベースのラーメンです。他に餃子もえります。駐車場は店の斜め向かいの空き地にあります。
実家近くで、見つけました。昔ながらの小さな店です。ラーメンでは、ない。中華そばです。阿南の味です。懐かしい!❗写真は、そば大です。オススメは、肉大に(¥850)トッピング、生タマゴ、(¥50)もやし(¥50)です。生タマゴがポイントですね。40年続いているのおやじさんの味です。息子さんと思われる人と、2人で店をやっている優しい人柄の店主です。阿南に行ったら・・・・(個人的感想:スープの温度もう少し温めがいいな)
味はなんだろう。不思議な感じがしました。お客さんが注文するときに情報が足りない時にスタッフが問い返すのですが、その時のイラついた感じが全面に出すぎているように思えました。
やたら玉ねぎ臭い阿南では美味しいって聞いたから来たけど期待以下話にならない。
ラーメンは薄味、と言いますかあまり美味しくない。焼き飯は美味しいと思います。薄味が好きな人はここをお勧めします。昔からある老舗です。
オーソドックスな、徳島県の昔からの味です。徳島で若者に人気のあるような、、、東大、田村、といった濃い味付けを望む人には、向かないと思いますが、中高年で塩分気にする私には、良いところかと。量は控えめな感じがします。
名前 |
中華そば 吉田屋 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0884-23-1576 |
住所 |
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
|
評価 |
3.2 |
周辺のオススメ

ボロめのラーメン屋でしたが、美味しいです。外観は物が散乱していて、怪しいですが、しっかりラーメン屋でした。店内は壁沿いカウンターと真ん中に机のソロ向けの座席配置でした。厨房向かいの壁に漫画がたくさんあります。新しめから、古いのまで幅広いです。メニュはラーメン、餃子、炒飯、おでんという古めラーメン屋によくあるメニュ注文はラーメン、餃子、炒飯を頼みました。ラーメンは濃いめの見た目ですが、天下一品系の意外とあっさりスープ味は薄めなので、食べやすい。チャーシューがとろとろの濃い味で美味。炒飯も味が薄めだか、素材の味がしっかりしてて美味しいです。餃子は具が多めのしっかり餃子。肉味が濃くて、おいしかったです。夕食には向かない、営業時間ですが、お昼にはちょうどよいかと思います。