杭瀬中市場で新鮮さと懐かしさを体感。
杭瀬中市場の特徴
昭和の雰囲気が色濃く残る、活気ある小さな商店街です。
手作り雑貨店やカフェなど、魅力的なお店が点在しています。
生き残っている店は、安くてレベルが高いと評判です。
古くからの市場で昔ながらのお商売をされているお店が有ったり新しく開店したお店が有ったりで懐かしくて楽しい市場です。
一応定食屋ってな感じなんですが、実はここはフードコート役割で、おかずは市場各店からその都度運ばれ盛り盛付けはこちら、ってな感じでしょうね。土曜日に行きましたが、いっぱいでしたね。しばらく通いたい所です。美味し!
お魚やさんは新鮮で豆腐やさんは愛想良く気さくで肉やさんはいい肉をこと細かく丁寧に教えてくれる都会でありながら田舎の人の親切心を持った従業員さんと店主さんが美味しいをいっそう美味しく作り上げて販売してくれているのが杭瀬中市場商店街の各お店です。単身者にも優しいお店がめじろ押しなのも杭瀬中市場商店街の特徴ですよ。
杭瀬にある杭瀬中市場ですね。阪神電車杭瀬駅から北へ徒歩約10分のところに有ります。杭瀬商店街はいくつか有りますが杭瀬中市場が下町っぽいですが販売している商品はどれもこだわりのある商品が多いと感じます。魚屋さん、喫茶店、花屋さん、豆腐屋さん、焼き鳥屋さん、饅頭屋さん、製麺所、八百屋さん、古本屋?等、小さな市場ですがギュッと詰まってます。うちが購入したのは饅頭、焼き鳥、うどんですがお味、値段共に安くて美味しいです。特にうどんを扱ってる製麺所のきしめんは本当に美味しい。午後には売り切れるときも。豆腐も拘っててそのままでも美味しいです。杭瀬に来たらぜひよって欲しい場所です。無料駐車場は有りませんので、コインパーキングに停めることをおすすめします。
昔は凄く賑わっていたのに、閉まっている店が多く、なんか寂しい気持ちです、中市場頑張れ✊‼️
久しぶりに行くと、カフェや手作り雑貨店があり、素敵な巾着バッグを買ってしまいました。毎月第2土曜にイベント「ドリームマルシェ」されてます。
シャッター商店街にならない用に色々なお店が頑張ったはって若い店主さんも多く『コミュニティー』として素晴らしいと思います。お近くに来られたさいは、是非とも散策されては。
市場の中は営業しているお店が年々減ってますが対面販売は大事ですね。豆腐屋さん、魚屋さん、焼き鳥屋さん、うどん屋さん、八百屋さん、お惣菜屋さん、お世話になります。
昭和の雰囲気の残る活気のある小さな商店街です。ひらの鮮魚店の刺身が安くて美味しいです。
名前 |
杭瀬中市場 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

昔懐かしい〜商店街✨月イチイベントもしてて興味深い(^o^)