岳南電車で味わう、昔懐かし駅そば。
めん太郎の特徴
岳南電車の岳南原田駅に隣接する駅そば屋です。
昔から通っているうどん店で、特にうどんのトッピングが豊富です。
昭和の時代にタイムスリップしたような、静かで長閑な雰囲気です。
ググッて来て見ました。まさかの改札口で食べるとは🥹味もそこそこ良いと思いました。暑いので、改札口には水を撒いてくれて、風通しが良いので、涼しく食べられました🤗
岳南電車の岳南原田駅にある駅そば…と言っても、駐車場の数もそれなりにあり、車で来る人の方が圧倒的に多かったw頂いたのはうどんにささみ天・アジフライ・山菜をトッピングしたもの。麺は柔らかめ、ツユは濃いめと、関東風な味わい。トッピングはどれも良い味わい。お値段以上いや、お値段を超える味を楽しめるのではないだろうか。土曜の13時過ぎに訪れたが、それなりに賑わっており、店員さん3人ほどが甲斐甲斐しく働いていたので、それなりに繁盛しているということだろうか。狙ってた桜エビ天も品切れだったし(泣)。駅そばと言っても、カウンターだけではなく、駅舎内のスペースを有効活用してテーブル席も2つほどあった。岳南電車乗り潰しでもドライブでも、昼食をリーズナブルに美味しく楽しみたい方は是非どうぞw
最初の訪問ささみ天、アジ天、そして桜エビ天の載せていただきました。天ぷらの味そのもの、お汁と絡んだ味、お蕎麦の味と、どれも駅そばとは思えないくらいで、リピート確実です。2回目の訪問山菜、イカ天、そしてアジ天を載せていただきました。まだ11時くらいでしたが、代わる代わるお客様がいらっしゃっていました。建設現場関係の方、ご家族連れの方々など。満席の状態が続いていましたが、回転が早いので少し待てば大丈夫です。
レトロな駅にあるお蕎麦とうどんのお店です。山菜うどんと、ササミ天うどん。味は少し濃いめの醤油ベースです。レトロ感最高でした!
とんでもなく急に食べたくなるめん太郎。どこか懐かしいうどんの麺とこの立地、何かを思い出させてくれる場所。地元民のファン多きお店としていつまでも変わらず在って欲しい。昔からオーダーは変わらず、ささみ天とメンチカツと煮卵の組み合わせ。むしろこれ以外注文したことがないかも…。皆さんのオーダーを参考にこれからはいろいろと試してみたい‼︎お気に入りのお店、めん太郎さん。ご馳走様でした〜。
岳南電車 岳南原田駅 駅舎に隣接する駅そば屋さん。昔ながらの出汁のきいた蕎麦つゆと、種類の豊富な天ぷらが美味しいです。駅改札前のテーブル席から行き来する電車を観るのも楽しいですよ✨
岳南電車のフリーきっぷでトッピングサービスがありました。値段もリーズナブルです。
昔から通っているうどん店です。前経営者時より出汁が薄味ですが、昔より混んでいる印象です。
駅そばなので麺は茹で麺。割りきって食べるしかない。ただし、つゆは香りが高く、こくもあり美味しい。かけそはを頼んだが天かすとネギが入っており、それぞれがつゆに深みを与える。特に天かすの味が良かった。お水が美味しかったので、つゆに丸みを感じるのも水が良いせいかも知れない。改札のすぐ脇で食べられるが、ここは風通しがよく、今からの季節は最高かも?かけそば320円。十分な美味しさでした。手打ち麺持ち込みできないかなぁ~(笑)
名前 |
めん太郎 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

満足しました。今回は温かいかけそばに野菜天とイカ天をのせていただきました。次は、人気のあるささみ天とメンチと味玉トッピングで食べたいです。