名古屋城近く、極上ひつまぶしの備長!
ひつまぶし 名古屋 備長 金シャチ横丁店の特徴
名古屋名物ひつまぶしにこだわる老舗の名店です。
備長炭でじっくり焼き上げた鰻が自慢のうなぎ料理専門店です。
金シャチ横丁限定メニューも楽しめる贅沢なひつまぶしのお店です。
12時少し前に行きましたが、直ぐに案内されました うな重を頼みましたが、焼き具合がとても良くて、美味しかったです。
仕事で名古屋に行ったときのランチで伺いました。12時20分くらいでしたが、コスパ抜群のランチセットは売り切れ…!通常メニューのひつまぶしを頂きました!ひつまぶし初体験の私が「正しい食べ方ってあるんですか?」と聞いたところ、「4回に分けてお椀によそってください」と教えてくれました!何故4回なのかは、是非現地で聞いてみてください!うなぎの香ばしさと薬味、出汁がベストマッチ!でとても美味しかったです!!ランチにしては少し早いお高めですが、たまになら、いいよね〜♪
鰻が食べたくてどこにしようかな?と考えてたらそういえば備長さんは行ったこと無いから行ってみようと。すべて美味しかったです。薬味も足りなければ貰えます。平日だったせいかお客さんは少なかったのでゆっくりできました。
人生初の高級鰻店で食べました革命的美味!
去年の11月に名古屋城観光の後に行きました。お昼時に行ったので並びましたが、お店に入ってからはすぐ来ました。ひっきりなしに焼いでいるからですかね。関東と東海では鰻の焼き方が違うそうですが。このパリパリとした感じが関東人からしたら新鮮で良いですよね。おいしく頂きました。いいお値段ですが、gotoのおかげで安く食べられました。
ひつまぶしをいただきました。かりっとした鰻がおひつ一杯にまぶされていて、最初はそのまま、2杯目は薬味で、3杯目は出汁を掛けて。鮮烈な鰻をストレートに味わいたければ一杯目、山葵とネギで爽やかを足したければ2杯目、じっくりと染みる暖かい出汁を味わいたければ3杯目なので、最後にもう一度好みの食べ方ができるように4杯分に分けて食べるのをおすすめします😋
勿論、美味しかったです。お土産でも持って帰りましたが、色々、お気遣いも頂き、美味しいと好評でした。
美味しいしひつまぶしと、良い接客のお店(*^^*)先週は、金シャチ横丁の矢場とんに行って来たのですが、この店もそうですが…金シャチ横丁の飲食店はどこも接客が良いですね。道が混んでいたので予約の時間を少し遅れそうになったので、電話をさせてもらったのですが、その時の電話対応もすごく丁寧で優しくて、お店の好感度が上がりました。頼んだのは、ひつまぶしと、上うなぎ重です。焼き加減の違いを食べ比べしようと思ったのですが、違いが私には分かりませんでした…。しかし、うなぎはかりっと香ばしくて、どちらも本当に美味しかったです。ひつまぶしは、ネギやノリなどの薬味と、出汁があるぶん、ちょっとお得かな?と感じました(笑)お代わり無料なので。出汁も美味しかったです。ご飯に良く合っていて、あー美味しいな。としみじみ思いました。妊婦なので肝吸いは遠慮しましたが、次回は肝吸いも頂きたいです。良いお店で食事が出来て良かったです。
日曜の12時前に入りました。栄店では普段すごく並ぶのに、コロナの影響もあってか、こちらは予約しなくても席が空いててびっくり!12時半頃は数組並んでいました。しかも土日は三の丸周辺の路駐がOKなので、車で行くなくら穴場だと思います。ひつまぶし(2/3尾) 3
名前 |
ひつまぶし 名古屋 備長 金シャチ横丁店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
052-223-5777 |
住所 |
|
HP |
http://hitsumabushi.co.jp/?utm_source=google&utm_medium=mb&utm_campaign=kinshachiyokocho |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

名古屋名物ひつまぶしの名店「備長」老舗のこだわりが随所にひかる職人の技と味名古屋名物『ひつまぶし』にこだわったうなぎ料理専門店地元の方から全国のお客様へ備長のおもてなしの味を提供しています“備長炭”を使用し職人が絶妙な加減でじっくりと焼き上げるうなぎは皮はパリッと香ばしく、身はふっくら金シャチ横丁限定メニューもございます名古屋城のすぐ近くにあるひつまぶしのお店土日のお昼に伺いましたが既に行列が出来ていて20分程度待ったかと思います味は待った甲斐があり美味しかったですよく行く人によると平日の夕方は空いているようですよお値段はそれなりにしますが店員さんの対応もとても良くひつまぶしもとても美味しかったです子供用のメニューがあるのもありがたいです!