衝撃の豚骨クリーミーカレー。
かるあの特徴
豚骨醤油ラーメンが美味しく、絶品のチャーシューも楽しめるお店です。
隠れた名店で、ガレージのような独特の雰囲気の中で味わえます。
相模大野駅から徒歩5分のアクセス抜群な立地にあります。
最近、レビューが無く、自粛などしてるのかなと思ったら、グーグル・マップの情報とは違い、夜は何時からか分かりませんが、深夜1時までの営業は無い様です。
豚骨ベースですがあっさりめで細麺のお店です。ラーメンも餃子も美味しく、値段も安いので近くに住んでいた時よく通っていました。機会があればまた行きたい。カレーラーメンという変わったメニューがありますが個人的には普通のメニューのほうが美味しいと思うので、知人が初めて行くならまずは普通のほうを薦めます。
隠れた名店?豚骨ベースのラーメンがカレー・醤油・味噌と楽しめます。お店の売りはカレーラーメン、スープがクリーミーで美味しいです。コーンも一杯入っています。また、豚骨カレーライスや、ノーマルタイプの醤油ラーメンもあり、ネギチャーシュー等のつまみメニューも用意されています。値段設定は若干高め?な印象。ですが質を考えれば十分満足出来ました。営業時間は18:00~01:00頃(今はコロナで短縮営業している様です)。この近隣には余り飲食店が無いので、夜間に食事を外で済ませたい時や、飲み帰りの締めになどは重宝するかと思います。
ガレージみたいなお店でしたが豚骨醤油ラーメンは美味しかったです👍他に餃子にチャーシューも絶品でした。特にチャーシューが💪
クリーミーカレーラーメン+餃子+黒霧島ロック+ミックスナッツ2070円初訪。2020年10月の平日、19時過ぎに到着。ガレージにビニールシートの仕切りなので夏冬は辛いかも。先客1人後客1人。コロナ対策は入口にアルコールジェル。口頭注文後会計。黒霧島は少なめ、ナッツは3人前くらい。餃子は人気メニューのようだが皮がパリッとしていて餡はしっとり。かなりおいしい。最後にラーメン。スープはかなりとろみがあり、カレー感は控えめだが豚骨が支えていて美味しい。ココナツミルクが少し入っているような風味だが、店主によると乳製品とニンニクでそのような感じが出るとのこと。先に餃子を食べたせいか食べている時はラーメンにニンニクを感じなかったが、実は入っているというのは後でわかる。麺は細めで柔らかめ。カレースープには合っていると思う。短めで食べやすい。チャーシューはやや大きめでトロトロ。ロースかな。コーンはたっぷり。青菜は細かく切られては柔らか。どちらも冷えていて、その点はちょっと合わないと思った。ゆっくり堪能した。好みはわかれるかと思うが、面白い店で一度は行ってみていいかも。
パリッと辛い、旨ポークカレー。こういうパリッと辛いさらっとカレーが大好きなんですよ。入り口で食券を購入して札をもらって着席。いつものあっついスープが出てきます。この玉子スープがとてもおいしいので早く食べたいのですが焦るとやけどしそうなのですこしづつ啜ります。ちょっと待つと美味しいカレーがやってきます。焦らずに福神漬とらっきょうを添えます。このサラッとカレーを受け止めたご飯をじゃぶじゃぶと大きめの丸いスプーンで食べてゆきます。ああ辛いおいしい。ここのカレーはスパイスが一体感を持ってまとまっているタイプ。大ぶりの角煮のようなポークも柔らかくて満足感を加速させます。何度来てもおいしいなぁ。ご馳走さまでした!
豚骨クリーミーカレーラーメンを注文しました。コーンが沢山載っているのか美味しかったですが、若干食べにくさもありました。チャーシューはホロホロで美味しかったです。私にはクリーミー過ぎて途中から味に飽きてしまいました。もう少しハッキリした味が好きかも…
色んな意味で衝撃的でした!まず、お店に入る時勇気いる。まるで高校の文化祭の教室に入る気分でした。入るとお店の中に車が!!ガレージなのかな?そしてカレーラーメン美味しい!!なんだろう、新しいジャンルですね。オススメです!あと、チャーシューすごく美味しい!トロトロ!!
相模大野駅から徒歩5分くらい。物置小屋みたいな場所。味は悪くはない。量はいい感じです。バターが入っています。 マニアックな一品。興味ある方は是非。駐車場は店の前?つかっていいのだろうか。隣はコインパーキング。目の前は畑。
名前 |
かるあ |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
〒252-0318 神奈川県相模原市南区上鶴間本町1丁目46−16 |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

大野三丁目にあった時は昼からやっていたが、今は18時00分からかな。ここのラーメンは他では味わったことないスープで飲み干してしまうくらいの旨さ。麺も最高です。知り合いには必ずここを薦めてます。是非行ってみて下さい。