芦ノ湖一望の温泉、快晴の絶景。
絶景日帰り温泉 龍宮殿本館の特徴
芦ノ湖が一望できる温泉で、晴れた日には富士山も見られます。
立派な建物の中にある内風呂と露天風呂の景色は絶品です。
龍宮殿別館に宿泊すると、特典の無料入浴が楽しめます。
日帰り温泉1700円。タオルは別料金です。入館時にロッカーの鍵を渡され、食事などの精算はロッカーの番号を使用して退館時に支払う仕組み。脱衣所にロッカーがあります。入館中は自由に使えるようです。結構小さめのロッカーなので、大荷物は入らないです。温泉は内風呂(ガラス)、半露天風呂(ガラスなし)、露天風呂の3つ。どこからでも芦ノ湖は見えます。シャワーは内風呂に複数、半露天風呂に1つあります。半露天風呂の所にはフィンランドサウナがあります。1人用の壺水風呂もサウナ前にあり、良い感じです。サウナ内は狭く、コロナ対策のため3人まで使用可と記載がありました。温度は80℃ほど。ボタン押すと水掛け(ロウリュ)される仕組みがありました。脱衣所に給水器もあり、良いです。他にレビューしている方も言っていましたが、芦ノ湖の遊覧船から温泉は見えますねw とはいえ、遠いので肉眼では見えないと思います。時間にもよりますが、湯船が狭めなので混みやすいです。お昼どき12-13時はかなり人が少なかったですが、お昼後14-15時はかなり混雑してました。お食事処はプリンスホテルが経営しているもののようでした。(というか、入館時にプリンスホテルの会員証あるか聞かれたため、ここの施設自体がそうなのかもしれません。)食事の価格帯は高めです。天婦羅御膳2600円。ただ、味はかなり美味しく、量も多かったです。館内に無料休憩所がありましたが、結構狭いので他の人がいると使用を躊躇します。(客室みたいな感じです。)施設自体は良かったですが、温泉は混雑するとゆっくりできませんね。ロッカーの数はかなりありましたが、全部埋まるほど混むと…温泉入りたくなくなると思います。
芦ノ湖が一望出来、晴れていたら富士山も見える日帰り温泉施設です。お得なランチ付き日帰り温泉パックも有ります。車が無いと行きにくい場所に有りますが、元箱根から無料バスも出てるとの事です。鍵付き無料ロッカーだったので、盗難の心配はありません。ハンドタオル、バスタオルは有料なので、持参した方が良いですね。駐車場は無料でした。
とても良かったです。歴史的な建築で厳かな雰囲気が有ります。また、芦ノ湖を借景にしたお風呂はとても良い景色です。緑も多く庭も手入れされていてとても癒されました!緑と芦ノ湖の景色が広がる休憩室は是非立ち寄ってください。かなりオススメです!
内風呂、露天風呂から見える景色はとてもいいのですが、湯船がせまくゆっくり出来ませんでした。露天風呂はあまり前にすすんでいくと、芦ノ湖の観光船などから見えそうで誰も行かないので、結局手前のところに人がたまり混雑。昼間は太陽がまぶしすぎて顔もあげれず。レストランのソースかつ重はソースかけすぎててしょっぱかったけど、サクサクで美味しかったです。帰りの際も、入ってくるお客さんと、出るお客さんのカウンターが同じ為、待たされました。値段を考えるともう行かないかな。
快晴の箱根!富士山が綺麗に見えました。露天風呂が最高!
龍宮殿別館に宿泊したので、料金なしで入浴しました。広くて古めかしく、立派な建物ですが、お風呂はそんなに広くないです。内湯と露天風呂が1つずつでした。週末は混雑するようなので、あまりゆっくりはできないですね。露天風呂からも、内湯からも、芦ノ湖と富士山が見えましたので、ゆっくりできる時間に次は行きたいと思います。
立派な建物です。その昔、皇族のために元は浜松にあったものを移設したらしいです。
建物が立派。お風呂からの眺めが良いですね。サウナと水風呂を往復して堪能しました。お客さんが多くなるとゆっくりできないかも。
芦ノ湖湖畔にある日帰り温泉です。公共交通機関でいくには、小田原駅からバスで1時間ちょっとかかります。1時間に1-2本程度ですので、時間を調べてから行くことをおすすめします。昔ながらの趣ある建物で、建物だけでも見る価値があると思います。内装は高級感があり、日帰り温泉にはもったいないような気もします。温泉は源泉かけ流しではありませんが、あまり大きくはないものの内風呂と露天があります。露天は少し変わっていて、内風呂の窓を取り払ったような作りになっています。いずれのお風呂も、床の石畳から品のある石を使って丁寧に作られており、意識が細かく行き届いていることを感じさせます。ご飯もいただくようでしたら、お風呂+料理のセットがリーズナブルです。少々日帰り温泉としてはお値段は張りますが、高級感あるところでゆっくりと過ごすのにはとてもおすすめです。
名前 |
絶景日帰り温泉 龍宮殿本館 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0460-83-1126 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

前夜は駒ヶ岳ロープウェイに乗り夜景をたのしんで、箱根峠で車中泊。早朝ドライブを楽しんで、午前10時に龍空殿の日帰り温泉に入りました。前回来たときには気がつかなかったのですが、露天風呂、小さいながらもサウナ、樽型の水風呂もあります。この水は、地下水とのことで、水温は16度位。それと月曜日は、箱根のガイド誌を提示することで、シニア料金になります。身分証も必要です。値段は高めです。ロケーション等全体的に考えればいたしかたないのでしょうかね。